アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
砂糖ってスクロースだよね (スコア:1)
どっちかが依存に関与してる?両方?
それとも甘味が脳をしげきするのか.
#なるほど,だからお腹がすくとイライラするのか.
禁断症状?
Re: (スコア:1)
脳自体も含め、体内はどこもグルコースを必要としている。それを使うには、その量に応じてインスリンも必要としている。ビタミンも‥‥
チョコレートやアルコールが問題視されるのは、嗜好品であって必ずしも摂取の必要性がないとか、通常の食物より依存性が高いとか、中毒症状の内容とか、そういう違いがあるから。
あと、政府や社会の都合もある。アルコールはその結果を社会が許容しているし、税収も大きいので許されている。酔っぱらい運転が社会的に許容されなくなったら、禁酒法が登場するかもしれない。
Re: (スコア:0)
えっと、今でも許容されていないと思いますが(汗)
Re: (スコア:0)
地方の居酒屋なんかが駐車場完備だったりするのを見ちゃうと
社会的に許容されてないと断言するには微妙に思える。
Re:砂糖ってスクロースだよね (スコア:0)
日本にそういう言葉は無いけどそういう人は普通いるよね。DQN のコミュニティーには無いかもしれませんが。