アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
クルマ文化の終焉かも (スコア:2, 参考になる)
長かったクルマの時代そのものが終わり、という感じがひしひしとしますね。
とは言うものの、クルマの時代が長くて、クルマ文化も簡単には廃れないだろうから、しばらく尾は引くでしょう。3年~10年かな。
今当たり前にあるものが、明日は突然なくなる、なんてのはこれからきっと当たり前にあることなんでしょうね。
Re: (スコア:0)
車無いと何もできません
Re: (スコア:-1, 荒らし)
一戸建、しかも平屋建て。庭まである。
そして、自動車が何台もある。
自動車がなかったら生活できないなんて甘ったれるな。
自動車がなくても生活できる場所に引っ越すか、
自動車がなかった頃の暮らしに戻ればいい。
高い家賃と物価にあえでいる人たちから搾取して
自分たちの贅沢な暮らしを維持しようという田舎の人は、
何か感覚が麻痺しているのではないだろうか。
田舎で各戸の前までアスファルト舗装されていて、びっくりしましたよ。
一週間に自動車が何台通るのか、そういうレベルのところまで綺麗に道路が張り巡らされてました。
東京近郊では、自動車や人がひっきりなしに行き来していても、
歩道が砂利道だったり、あちこち凹んで水たまりになってたりするのに!
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
人が居なくなったら誰が農業やる訳?
米も野菜もみーんな中国からの輸入品なって絶対ご免だね。
Re: (スコア:0)
居住区を一箇所に集めるだけでも相当効率が上がります。そこから乗り合い車ででも農地へ出勤すればいいんです。
普通のサラリーマンの仕事場が家の隣にあったりしますか?在宅勤務はありますが、ほとんどは居住区と仕事場は別れています。
わざわざ斜面に小さい畑を大量に作るなどの非効率な農法もやめましょう。
日本は土地がない土地がないと言いますが、それが山奥を無理矢理使ったからといって解消されるわけでもなんでもありません。
はっきりいって、土地にしがみついてる人は甘えてますよ。
しがみつきたいならそれだけのコストを払うべき。電線も水道もガスも道路も福祉も、整備はタダじゃない。
Re: (スコア:0)
過疎と高齢化の問題を、道路整備によって改善しようというのは、間違ってます。
とくに高齢者のみの世帯は、効率の良い人口密度の集落となるよう住居を集約すべきです。
高齢になって商売としての農業はやめたが自家用に畑をやっているから離れられない
という事情もわからなくもないですが、そこで節約できる食費よりも多額の費用が
他人の財布から払われているという非効率さ(直に現金なり現物で支給したほうが安い)は、
経済成長を続けていて贅沢が許される状態ならともかく、いまはもう無理でしょう。
生まれ育った土地への愛
Re: (スコア:0)
通勤に都合の良い場所に住んでおいて通勤ラッシュがどうとか渋滞がどうとか騒ぐのは都合が良すぎませんか?
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
都市部から地方への予算配布を凍結して、その全額を、都市部の密度低下・面積拡大に費やすべきですね。
地方を都市部に近づけるのではなく、都市部を地方に近づけるのも、格差是正としてはアリですね。
> 通勤に都合の良い場所に住んでおいて通勤ラッシュがどうとか渋滞がどうとか騒ぐのは都合が良すぎませんか?
つまり、東京都心に勤め先がある人は、どこに住めばいいの?
Re:クルマ文化の終焉かも (スコア:0)
というより職場をもっと拡散させなくてはって事でしょう。
民族大移動と見まがうようなドーナツ化現象は職場の一極集中が
原因なのですから人口過密と言うより会社の所在が密集しすぎていると言うべきのような。
まあインフラがこの状態に特化してしまったから今更どうにもならないと思いますけどね。
まだ地方の方が弄る余地がある分だけ楽ですよ。