アカウント名:
パスワード:
ですよね.
計算機資源のユーザ別制御, 仮想機械, 大規模SMPなんかは全て今までにメインフレームが通ってきた道ですし. 逆に何をもって新規特許として出願したのかが興味深いです.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
温故知新 (スコア:1, 参考になる)
Re: (スコア:1)
ですよね.
計算機資源のユーザ別制御, 仮想機械, 大規模SMPなんかは全て今までにメインフレームが通ってきた道ですし. 逆に何をもって新規特許として出願したのかが興味深いです.
Re:温故知新 (スコア:0)
「何をもって」・・・新規性と進歩性ですよ。ただし勘違いしているように思ったのですが、
> 計算機資源のユーザ別制御, 仮想機械, 大規模SMPなんかは全て今までにメインフレームが通ってきた道ですし.
もちろんメインフレームで実装された「ユーザ別制御」, 「仮想機械」, 「大規模SMP」と同じモノを特許として出願できませんが、果たしてこれらの実装方法において新規性と進歩性のある実装方法が存在し得ないと断言する人はいないでしょう? つまり従来の方法に欠陥や改善の余地があれば、その点で優れた方法があるでしょうし、それなら特許となってもおかしくはないです。