アカウント名:
パスワード:
どの辺が?
マシンが変わってもカード一枚させば個人環境で作業を行える辺が。
ユーザがカード一枚を管理しないといけないあたりでもはやThinでないです。カード一枚管理とHDD一台管理と何が違うと思うんですか?
>ユーザがカード一枚を管理しないといけないあたりでもはやThinでないです。
たいていのシンクライアントは認証用のカードキーみたいなものがあってユーザーが管理する必要があると思うけど、そういうシステムはシンクライアントとはいえないと?その手の認証が必要な設備では物理キーがほとんど必須なわけで、その物理キーはSDカードで兼用するように作れるよね。そうすれば、普通のシンクライアントとカードの管理コストは変わらない、つまりエンドユーザーにとって見れば使い勝手は換わらないと思うけど。
いや、バックアップの問題とかもあるから厳密には違うものだけどね。でも、それを言うならスタンドアロンでも稼動可能なことの方がよっぽど……。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
SDカードを使った擬似シンクライアント (スコア:2, 興味深い)
通常のシンクライアントはデータがすべてホストマシンにあるので、ネットワーク的につながった場所じゃなければ使用できないけど、SDカードを使ってデータごと持ち歩くのであればネットワークがつながってない場所に移動したとしても同じように使える。
つまり、自社内ではどのマシンでも個人作業環境を作れる擬似シン
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
何をもって擬似とするにしても苦しい。
# カードが thin ってオチじゃないよね
Re: (スコア:1)
擬似といっているのはエンドユーザーの使用感覚がシンクライアントに似ているということです。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:SDカードを使った擬似シンクライアント (スコア:0)
どの辺が?
Re:SDカードを使った擬似シンクライアント (スコア:1)
マシンが変わってもカード一枚させば個人環境で作業を行える辺が。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
ユーザがカード一枚を管理しないといけないあたりでもはやThinでないです。
カード一枚管理とHDD一台管理と何が違うと思うんですか?
Re:SDカードを使った擬似シンクライアント (スコア:1)
>ユーザがカード一枚を管理しないといけないあたりでもはやThinでないです。
たいていのシンクライアントは認証用のカードキーみたいなものがあってユーザーが管理する必要があると思うけど、そういうシステムはシンクライアントとはいえないと?
その手の認証が必要な設備では物理キーがほとんど必須なわけで、その物理キーはSDカードで兼用するように作れるよね。そうすれば、普通のシンクライアントとカードの管理コストは変わらない、つまりエンドユーザーにとって見れば使い勝手は換わらないと思うけど。
いや、バックアップの問題とかもあるから厳密には違うものだけどね。でも、それを言うならスタンドアロンでも稼動可能なことの方がよっぽど……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される