アカウント名:
パスワード:
「今すぐダウンロード」ボタンを押してもダウンロードが始まらない様なので3回もボタンを押してしまった。プロダクトキー3つは画面キャプチャして保存してある。回線の空いたときに自動でダウンロードするのだろうか?それとも手続きに不備が有ったのだろうか?
みんな3本ずつダウンロードしたら回線は混むだろうな。(そんなばかは俺だけか)
ダウンロード出来ました。
デュアルブート環境を作ってあって、もう一方から試みたら成功しました。XP-sp3 ie8からです。見慣れないダウンロードマネージャのウィンドウが出ました。2.45Gバイト。KDDI光回線で8分。これをDVDに焼かなければならないのかな。とりあえずここまでで、インストールは後で。
失敗した環境は、XP-sp3 ie8失敗の原因はもしかしたら、ダウンロードボタンを押した時に画面上に黄色いバーで、ダウンロード確認メッセージが出るそれを押すタイミングが悪かったのかもしれません。(いったん拒否したか、無視してダウンロードボタンを押したか等)
Safariから試みたがダウンロードまでは進みませんでした。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
「今すぐダウンロード」ボタンを押したんだけど… (スコア:2, 興味深い)
「今すぐダウンロード」ボタンを押してもダウンロードが始まらない様なので3回もボタンを押してしまった。
プロダクトキー3つは画面キャプチャして保存してある。
回線の空いたときに自動でダウンロードするのだろうか?
それとも手続きに不備が有ったのだろうか?
みんな3本ずつダウンロードしたら回線は混むだろうな。
(そんなばかは俺だけか)
Re:「今すぐダウンロード」ボタンを押したんだけど… (スコア:2, 興味深い)
ダウンロード出来ました。
デュアルブート環境を作ってあって、もう一方から試みたら成功しました。
XP-sp3 ie8からです。
見慣れないダウンロードマネージャのウィンドウが出ました。
2.45Gバイト。KDDI光回線で8分。
これをDVDに焼かなければならないのかな。とりあえずここまでで、インストールは後で。
失敗した環境は、
XP-sp3 ie8
失敗の原因はもしかしたら、ダウンロードボタンを押した時に画面上に黄色いバーで、
ダウンロード確認メッセージが出るそれを押すタイミングが悪かったのかもしれません。
(いったん拒否したか、無視してダウンロードボタンを押したか等)
Safariから試みたがダウンロードまでは進みませんでした。