アカウント名:
パスワード:
複アカでモデポをもらってるけど、12月中に全部で50ポイントほどモデしてた。3倍になったら、150ポイントになっちゃうよ。さすがにそうなったら、アカ減らそう。
流石に極端な例なんだろうけど、こういう人からモデ権を取り上げる意味でも
・定期的に全IDのカルマをリセット・一度に使えるモデポイントを2~3に減らす・より多くのIDにモデポイントを分散させる
等の微調整は必要なんじゃないかな。現状の割り振り方はやっぱ変だしこれじゃID発言する人なんか増えないよ。
どうして、モデを取り上げる必要があるんだ?悪いことしてるわけじゃないぞ。複数のアカウントでモデレータポイントを得てはいるが、そのモデレートはすべて他のモデレートと同じくメタモデレートを受けている。何の問題も生じていないはずだ。
多分、複数アカウントを想定してシステムを作ってない。多分ね。
モデレーションシステムは公平にモデレーションの機会が与えられることを目指したと思う。その公平さは現実の各個人に対する公平さと考えるのが自然。アカウントごとの公平さというのは想定外。というか、そんな想定はナンセンス。目指す理由がない。
より積極的にモデレーションを行いたいあなたのような人が複数アカウントをとることは可能。しかしあなたのような人を肯定するような想定をしていたらアカウントをわざわざ複数とらせるような面倒なシステムにはしない。もっと素直な手段を用意する。だから手段があるからといって肯定された想定があるとはかぎらない。
#ま、知ったこっちゃねえけど。
##複数アカウントやアカウント共有はいろんなサービスでメタなところで揉める種になるんだよなぁ。
複数アカを想定して作ってはいないだろうけど、一人1アカを想定して作ってもいない。だが、メタモデのおかげで、複数アカでも問題ないシステムになってるように見える。
モデレーションの公平さを、IDの公平さに直結させずに、メタモデレートという間接的なものにした。なので、複数アカウントというIDの公平さが崩れても、モデレーションの公平さは崩れていない。
複数アカウントは肯定も否定もされてないし、モデレーションに限っては否定すべき理由が無いと思う。
>だから手段があるからといって肯定された想定があるとはかぎらない。
禁止されて無いからやって良いという単純な発想でやっているのではなく、禁止されてないだけでなく問題も生じないと判断したからやってます。
下手の考え休むに似たりか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
複アカ (スコア:2, 興味深い)
複アカでモデポをもらってるけど、12月中に全部で50ポイントほどモデしてた。
3倍になったら、150ポイントになっちゃうよ。
さすがにそうなったら、アカ減らそう。
Re: (スコア:1, 興味深い)
流石に極端な例なんだろうけど、こういう人からモデ権を取り上げる意味でも
・定期的に全IDのカルマをリセット
・一度に使えるモデポイントを2~3に減らす
・より多くのIDにモデポイントを分散させる
等の微調整は必要なんじゃないかな。現状の割り振り方はやっぱ変だしこれじゃID発言する人なんか増えないよ。
Re: (スコア:2, 興味深い)
どうして、モデを取り上げる必要があるんだ?
悪いことしてるわけじゃないぞ。
複数のアカウントでモデレータポイントを得てはいるが、そのモデレートはすべて他のモデレートと同じくメタモデレートを受けている。
何の問題も生じていないはずだ。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
多分、複数アカウントを想定してシステムを作ってない。
多分ね。
モデレーションシステムは公平にモデレーションの機会が与えられることを目指したと思う。
その公平さは現実の各個人に対する公平さと考えるのが自然。
アカウントごとの公平さというのは想定外。というか、そんな想定はナンセンス。目指す理由がない。
より積極的にモデレーションを行いたいあなたのような人が複数アカウントをとることは可能。
しかしあなたのような人を肯定するような想定をしていたらアカウントをわざわざ複数とらせるような面倒なシステムにはしない。
もっと素直な手段を用意する。
だから手段があるからといって肯定された想定があるとはかぎらない。
#ま、知ったこっちゃねえけど。
##複数アカウントやアカウント共有はいろんなサービスでメタなところで揉める種になるんだよなぁ。
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
Re: (スコア:-1, フレームのもと)
複数アカを想定して作ってはいないだろうけど、一人1アカを想定して作ってもいない。
だが、メタモデのおかげで、複数アカでも問題ないシステムになってるように見える。
モデレーションの公平さを、IDの公平さに直結させずに、メタモデレートという間接的なものにした。
なので、複数アカウントというIDの公平さが崩れても、モデレーションの公平さは崩れていない。
複数アカウントは肯定も否定もされてないし、モデレーションに限っては否定すべき理由が無いと思う。
>だから手段があるからといって肯定された想定があるとはかぎらない。
禁止されて無いからやって良いという単純な発想でやっているのではなく、禁止されてないだけでなく問題も生じないと判断したからやってます。
Re:複アカ (スコア:0)
下手の考え休むに似たりか