アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
あえてくうきよまない (スコア:0)
ってとこであえて空気を読まないで書く!
(D4のように)XPのドライバを出してくれれば買います。
Re: (スコア:5, 参考になる)
・キーボードはこのサイズにしては打ちやすい。右の記号はちょっと縦長キー。プログラム入力するのにも十分使える。
・ポインティングデバイスはトラックポイントみたいなもの。初期設定が感度高すぎなのか、早すぎてポイントしずらかった。これは設定で直るはず。
・WindowsVistaHomeBasicは入っている。特に挙動が遅いということは感じない。ただオフィスとか大物アプリはインストールされてなかったので、IEとかメモ帳と起動して文字を入力してみたくらい。
・画面は高精細。さすがに8インチに1600x768ドットも詰め込んであるため文字がコマカイ。僕の場合膝の上においた距離だとつらいかなあ。テーブルの上に置くくらいの距離だったら十分読めるけど。VAIO P用めがねを用意したい。液晶の質自体は値段なりかなぁ
・画面が横長のためか、キーボードの手前にある専用ボタンでウィンドウが2つ横に並んだ。どれくらい便利かは未知数。
・SONYなのにSDカードスロットもある(最近はそうらしいが)
触ってきた (スコア:5, 参考になる)
最初手に持った時「おお、軽っっっっ!!!」と思ったのもつかの間、裏見たらバッテリーなかった ;-P
いや、あれならバッテリー付いてても相当軽いし、大きさも丁度いい。
ただやはり解像度高いのに画面が小さいから文字がかなり小さくて見づらい。慣れるかもしれんが。(上の通りポインタ早すぎだった^^;)
気づいた点としては、左右のクリックボタンは押し込まずに軽くタッチしただけで反応したっぽい。あと、軽いのがあだとなって?両手でキー叩こうしたら本体ごと奥にすべって
Re:触ってきた (スコア:1)
打ち合わせ等でのメモ書きとか、移動先でのプログラミングや作図、等々、、、
なので最重要なポイントは2点。
・軽さ、コンパクトさ。
・快適な作業スペースとして画面ドット数。可能であれば WUXGA を超えるくらいの。
・快適な入力環境としてのキーボード
幸運にも出張が重なって秋葉ヨドバシで実機触ることができたのですが、
・220dpiなら視認性なんて楽勝じゃんと思ってたら、やっぱり楽勝だった:-)
・作業スペース広くて超快適。
むしろ縦の解像度が768なのが惜しい。いっそ FullHD にすれば?と(10インチワイドで 220dpi もしくは 8 インチワイドで 275dpi とか)。
・直射日光が当たってなかったのが残念だけど、屋外展示でも画面は見易かった。
・変換、もっさもさ。1.3GHz版のせいかな?
・キーボードの感触は他の VAIO と同じような感じ。個人的には打ち易い部類。DELL mini9 や工人舎と比べれば遥かにマシ。
・キートップ、指の滑りが少し悪い。もう少し滑ってくれたほうが、早打ちし易いかも?
・キーボード、普通の大きさなので右手小指担当範囲が遠い。
・Fn キーが左端にあるので片手で PgUp, PgDn, Home, End できない。
・個人的には Libretto ff1100V (小ぶりで配置も普通、作りも比較的しっかりしていた)と比べると数段劣るかな?
といった感じ。
直販でアリアリにすれば、ドット数的にかなり快適な持ち運びの作業環境になると思いました。
Vista 自体にはそんなに悪い印象ないですし
もっさりにしても Crusoe 時代を思えば、、、orz
ただし、買うかどうかと言う点で一番のネックとして
・SONY は修理の時に HDD 抜いて持って行くと受け付けてくれない & 明らかに HDD 以外の故障でも HDD の内容消えても OK って承諾を求められる。
・分解記事とか見ると、そもそも HDD へのアクセス自体かなり面倒そう。
って非常に重要な点があるので、
本命としては NEC、富士通、東芝のいずれかが便乗してくれるのを待ちたいところです。
とは言え、現状で 200dpi オーバーの高精細画面と普通に打てるキーボードを備えた機種となると唯一無二の存在ですし、これが当たらないと本命各社の便乗も望めないわけで、本命来るまでの繋ぎ & 本命各社の重い腰を上げさせるための 1 票として、ポチるのもありかなぁと、、、
uxi