アカウント名:
パスワード:
日本語版を編集するどころか、見るのもやめました。だって著作権法違反だとかで記事中の画像が極端に少ないから。英語版なら載ってるのにね。日本もさっさとフェアユースを法制化しないともう駄目だよ。
ということで、基本は英語版を読んで、たまに編集もします。ただ、そんなに編集合戦にならないようなトピックでも人種差別的な言及があったり、韓国系や中国系と思われる人間がバイアスのかかった編集をしていてこれまた面倒。
確かに日本語版は本当に画像が少ないよなあ。
特に気になるのは企業やスポーツチームのロゴの画像が無い事。英語版のロゴについてのガイドライン [wikipedia.org]から日本語版へのリンクが無いので事情は良く知らないのだが、記事にロゴの画像を使うのが法に触れるというのなら法を変えるべきだろ。
http://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Company_logos [wikimedia.org]えーとね、団体のロゴで複製しても著作権侵害とはいえないほど単純なロゴはパブリックドメイン扱いでコモンズにあるよ。アメリカの法律上ではなんとかなるだろうけど、それ以外だと訴えられそうだけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
見るのもやめた (スコア:1)
日本語版を編集するどころか、見るのもやめました。だって著作権法違反だとかで記事中の画像が極端に少ないから。英語版なら載ってるのにね。日本もさっさとフェアユースを法制化しないともう駄目だよ。
ということで、基本は英語版を読んで、たまに編集もします。ただ、そんなに編集合戦にならないようなトピックでも人種差別的な言及があったり、韓国系や中国系と思われる人間がバイアスのかかった編集をしていてこれまた面倒。
Re:見るのもやめた (スコア:1)
確かに日本語版は本当に画像が少ないよなあ。
特に気になるのは企業やスポーツチームのロゴの画像が無い事。
英語版のロゴについてのガイドライン [wikipedia.org]から日本語版へのリンクが無いので事情は良く知らないのだが、記事にロゴの画像を使うのが法に触れるというのなら法を変えるべきだろ。
しきい値 1: ふつう匿名は読まない
匿名補正 -1
Re: (スコア:0)
http://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Company_logos [wikimedia.org]
えーとね、団体のロゴで複製しても著作権侵害とはいえないほど単純なロゴはパブリックドメイン扱いでコモンズにあるよ。アメリカの法律上ではなんとかなるだろうけど、それ以外だと訴えられそうだけど。