アカウント名:
パスワード:
最近、ちょっと収まり気味のようですが、amazon.co.jpのP社製品でよくありますね。文面的にはその製品については賞賛onlyで苦言とか問題点とか一言も言わない、そして、名前を出さないけど他社製品だと・・・とか書く、とか、そんな感じ。
特にB社製品をおとしめるレビュー&P社賞賛 [amazon.co.jp]、というか、買いすぎじゃね?
書き込みキャンペーンでもあるのか、たとえば、2007/08/17ぐらいに書き込みが連続してるとか・・・ これ [amazon.co.jp]とかこれ [amazon.co.jp]とか
Amazonのレビューは買わなくても書き込めるからなあ……価格コムもそうだけどさ
インチキとまでは言わないが、そんな広告紛いのレビューがあったら評判が落ちる危険だってあるだろうに
まあ、ダメージを受けるまでは改めないか
> Amazonのレビューは買わなくても書き込めるからなあ
これ、少し前に変わりませんでした?こないだ、ヨドバで買ったゲームのレビューをAmazonで付けようとしたら「購入者しかレビューできません」みたいなメッセージが出た記憶が
数年前の○○○ネクスト製品のレビューなど見ると興味深い。ベタ褒めのレビューばかり載っているので暇つぶしにユーザーの「他のレビュー」を見ると、他のレビューが存在しないか同社製品のレビュー(満点。この会社最高!製品も最高!のコメントばかり)だけしている分かりやすいユーザーばかりだった。まあ、書き込み日付が連続していたり、文体が似てたりして担当者苦労してるんだなあ~と思っていました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
P社がすごいよね (スコア:5, 興味深い)
最近、ちょっと収まり気味のようですが、amazon.co.jpのP社製品でよくありますね。
文面的にはその製品については賞賛onlyで苦言とか問題点とか一言も言わない、そして、名前を出さないけど他社製品だと・・・とか書く、とか、そんな感じ。
特にB社製品をおとしめるレビュー&P社賞賛 [amazon.co.jp]、というか、買いすぎじゃね?
書き込みキャンペーンでもあるのか、たとえば、2007/08/17ぐらいに書き込みが連続してるとか・・・
これ [amazon.co.jp]とかこれ [amazon.co.jp]とか
Re:P社がすごいよね (スコア:1)
Amazonのレビューは買わなくても書き込めるからなあ
……価格コムもそうだけどさ
インチキとまでは言わないが、そんな広告紛いのレビューがあったら評判が落ちる危険だってあるだろうに
まあ、ダメージを受けるまでは改めないか
Re: (スコア:0)
そのレビュー主の狙いはこれだったりして。
Re: (スコア:0)
> Amazonのレビューは買わなくても書き込めるからなあ
これ、少し前に変わりませんでした?
こないだ、ヨドバで買ったゲームのレビューをAmazonで付けようとしたら
「購入者しかレビューできません」みたいなメッセージが出た記憶が
Re: (スコア:0)
数年前の○○○ネクスト製品のレビューなど見ると興味深い。
ベタ褒めのレビューばかり載っているので暇つぶしにユーザーの「他のレビュー」を見ると、他のレビューが存在しないか同社製品のレビュー(満点。この会社最高!製品も最高!のコメントばかり)だけしている分かりやすいユーザーばかりだった。
まあ、書き込み日付が連続していたり、文体が似てたりして担当者苦労してるんだなあ~と思っていました。