アカウント名:
パスワード:
理由が何であれ、ユーザが一定期間ログインしなかったら受信箱の中身をすべて削除する、古めかしいポリシー
に同意してサービスの提供を受けてるのに、消すことにどうこう言うようなユーザーが居ることのほうが問題。同意できないならサービス使うな、だと思うのよ。
後出しで規約変えたとか、法律や世間の常識に反するような規約の使い方をされた、というなら兎も角、無料のサービスで一定期間ログインしないとデータ消します、は普通じゃないかしら?加入の敷居が低い無料サービスだと、試しに入ってみたけど放置した、なんて人のアカウントまで律儀に保管してたら大変なことになりそう。
無料でクレクレ君がここまで増殖したのはなぜだろう?派遣切りで派遣村に行って「飯をクレクレ、住むとこクレクレ、楽な正社員職をクレクレ、生活保護費をクレクレ」ってのが増えてるのと同じか?
ここは釣りなのか?釣りなのか?趣旨の違う極論を紛れ込ませてレスを誘う釣りなのか?
---そもそも派遣切り解雇は明らかに本人の責任じゃない。
派遣という就業形態を選んだことを責める向きもあるだろうが、一時なりとも雇われていたということは彼らの労働には価値があったということだろし、就職氷河期に通常の就職口が見つからずやむなく不正規雇用に甘んじた人間も少なくないと推定されているので、不正規雇用に甘んじたことも本人責任とは言い難い。
また日本で
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
え、むしろ (スコア:4, すばらしい洞察)
に同意してサービスの提供を受けてるのに、消すことにどうこう言うようなユーザーが居ることのほうが問題。
同意できないならサービス使うな、だと思うのよ。
後出しで規約変えたとか、法律や世間の常識に反するような規約の使い方をされた、というなら兎も角、無料のサービスで一定期間ログインしないとデータ消します、は普通じゃないかしら?
加入の敷居が低い無料サービスだと、試しに入ってみたけど放置した、なんて人のアカウントまで律儀に保管してたら大変なことになりそう。
ずうずうしい (スコア:0)
>元記事が言いたいのは「Web メールサービスは無料アカウントも広告収益の場と
>してるんだから、それぐらいのサービスを提供しなさいよ」という事らしい。
これはずうずうしすぎると思うのは私だけ?
使われないWebメールなんて、広告も表示されないんだから全く収益には
結びつかない単なるHDDのエリアを食いつぶしているだけに過ぎないよね。
ブログとかならともかく、Webメールなんてアカウント所有者しか見ないぞ。
その所有者が見ないってことだから存在意義は無いよ。
有料化して継続できるっていうのは、「広告見ないならデータ保管料を払え」
ってことなんだから、文句言われる筋合いはないよね。
無料でクレクレ君がここまで増殖したのはなぜだろう?
派遣切りで派遣村に行って「飯をクレクレ、住むとこクレクレ、楽な正社員職を
クレクレ、生活保護費をクレクレ」ってのが増えてるのと同じか?
釣られたクマ? (スコア:0, オフトピック)
無料でクレクレ君がここまで増殖したのはなぜだろう?
派遣切りで派遣村に行って「飯をクレクレ、住むとこクレクレ、楽な正社員職を
クレクレ、生活保護費をクレクレ」ってのが増えてるのと同じか?
ここは釣りなのか?釣りなのか?
趣旨の違う極論を紛れ込ませてレスを誘う釣りなのか?
---
そもそも派遣切り解雇は明らかに本人の責任じゃない。
派遣という就業形態を選んだことを責める向きもあるだろうが、一時なりとも雇われていたということは彼らの労働には価値があったということだろし、就職氷河期に通常の就職口が見つからずやむなく不正規雇用に甘んじた人間も少なくないと推定されているので、不正規雇用に甘んじたことも本人責任とは言い難い。
また日本で
Re:釣られたクマ? (スコア:0)
うちの会社で人手が足りないらしいんだが、募集してみても全然人が来ないらしい。
「派遣切りでどうのこうの言ってるけど、ほんとに派遣切りされた人なんて居るのかね?」なんて会話してる。
どこかのニュースで、「派遣切りされた人が大量に居るはずなのに、どこで募集しても全然人来ない」みたいな話をしていたが、現実はこう、だという事を知っておいてほしい。
(どこかのニュースについてはちょっと忘れた(infoseekあたり?)ので、誰か見つけたら貼り付けてね)