アカウント名:
パスワード:
惑星の居住可能性 [wikipedia.org]によれば、いくら地球サイズの惑星が見つかったといっても、赤色矮星は太陽よりも小さいし、赤色矮星の軌道を回る惑星が地球のような表面温度を得るには、太陽系でいえば水星の軌道上にないといけない。そうなると自転と公転が同期して、常に惑星の一方が赤色矮星に面する可能性がある。しかも赤色矮星は黒点に覆われたり
最終目的は、地球と同じサイズと環境の星を探すことでしょう。でも、いきなり、そんなのを探すのは難しいし、実際にあるのかどうかすら不明です。
ですから、1つづつ条件をクリアしていく必要がある。太陽と同じタイプの恒星は存在するのか。恒星に惑星は存在するのか。地球サイズの惑星は存在するのか。地球と同じ環境の惑星は存在するのか。という感じに。
今回の発見で、地球サイズの惑星が、太陽系以外にも存在する可能性が高まったのです。いままでは、地球のようなサイズの惑星が存在する可能性すら不明だったのですよ。
最終目的は、地球と同じサイズと環境の星を探すことでしょう。
見つけてお終いですか? 移住とかしてみましょうよ。 住処としてなら、同サイズなんて小さいことは言わず、より広い星は大歓迎です。 地球の地価を下げてやってください。
住処としてなら、同サイズなんて小さいことは言わず、より広い星は大歓迎です。
移住するつもりなら、あんまり欲を掻いてでかい星に行かない方がいいと思いますよ。重力とか、慣れるまで大変そうですし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
地球サイズにこだわる理由は何でしょう? (スコア:1)
惑星の居住可能性 [wikipedia.org]によれば、いくら地球サイズの惑星が見つかったといっても、赤色矮星は太陽よりも小さいし、赤色矮星の軌道を回る惑星が地球のような表面温度を得るには、太陽系でいえば水星の軌道上にないといけない。そうなると自転と公転が同期して、常に惑星の一方が赤色矮星に面する可能性がある。しかも赤色矮星は黒点に覆われたり
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:3, 興味深い)
最終目的は、地球と同じサイズと環境の星を探すことでしょう。
でも、いきなり、そんなのを探すのは難しいし、実際にあるのかどうかすら不明です。
ですから、1つづつ条件をクリアしていく必要がある。
太陽と同じタイプの恒星は存在するのか。
恒星に惑星は存在するのか。
地球サイズの惑星は存在するのか。
地球と同じ環境の惑星は存在するのか。
という感じに。
今回の発見で、地球サイズの惑星が、太陽系以外にも存在する可能性が高まったのです。
いままでは、地球のようなサイズの惑星が存在する可能性すら不明だったのですよ。
Re:地球サイズにこだわる理由は何でしょう? (スコア:0)
見つけてお終いですか? 移住とかしてみましょうよ。 住処としてなら、同サイズなんて小さいことは言わず、より広い星は大歓迎です。
地球の地価を下げてやってください。
Re:地球サイズにこだわる理由は何でしょう? (スコア:4, おもしろおかしい)
住処としてなら、同サイズなんて小さいことは言わず、より広い星は大歓迎です。
移住するつもりなら、あんまり欲を掻いてでかい星に行かない方がいいと思いますよ。
重力とか、慣れるまで大変そうですし。