アカウント名:
パスワード:
impressによると8280円分のオンラインストレージ(5GB)を無償提供する模様http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/22/22188.html [impress.co.jp]
しかし、問題のHDDの容量と比べると明らかに容量不足で、バックアップストレージとしては物足りなさ過ぎる。# これで鯖がseagateのHDDで、データが吹っ飛んだりしたら目も当てられないぞ
> 8280円分のオンラインストレージ(5GB)を無償提供する模様そのサービスの提供元は「株式会社データ復旧センター」で、Seagateとは無関係ですぜ。故障したHDDなどからのデータリカバリサービスを提供しているようです。#商魂たくましいですネ。##Seagateの対応は誠意ある対応はこちらに [bogusne.ws]。笑。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
オンラインストレージも無償提供 (スコア:1)
impressによると8280円分のオンラインストレージ(5GB)を無償提供する模様
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/22/22188.html [impress.co.jp]
しかし、問題のHDDの容量と比べると明らかに容量不足で、バックアップストレージとしては物足りなさ過ぎる。
# これで鯖がseagateのHDDで、データが吹っ飛んだりしたら目も当てられないぞ
それはSeagateとは無関係の会社ですよ (スコア:3, おもしろおかしい)
> 8280円分のオンラインストレージ(5GB)を無償提供する模様
そのサービスの提供元は「株式会社データ復旧センター」で、Seagateとは無関係ですぜ。
故障したHDDなどからのデータリカバリサービスを提供しているようです。
#商魂たくましいですネ。
##Seagateの対応は誠意ある対応はこちらに [bogusne.ws]。笑。
Re: (スコア:0)
ちょうど1週間くらいして、旧PCからデータを移行して、メールなどのメイン環境を移行していた矢先の出来ごことで、正直ブルーになりました(ブルーバックにはなってませんが)。
ドスパラに初期不良で送り返した直後に、このニュースで騒ぎ始めたのですが、修理完了時に担当者に確認すると、かなりの確率で当たり、とのこと。
seagateがデータを復旧してくれるのであれば、ぜひそうしてほしいのですが、すでにドスパラ修理センターがハードディスクを交換の上、故障部品については返却できないということなので、あとのまつり。。
なんだかタイミング的には最悪な状況で地雷を踏んでしまった。救いは、旧PCにほとんどのデータが残っていたことだが、最新の作業中データはあきらめるしかないのは痛い。
#もうすこし早く言ってくれ。。。
Re:それはSeagateとは無関係の会社ですよ (スコア:0)
何かテスト的な用途で使って、それなりに実績ができてから、本番運用に使うと手間が省けますよ。