アカウント名:
パスワード:
ヒットしているMMORPGが動くくらいでシェアは上がらないよ。ゲームしか動かないんじゃ、使えない、買えない。ゲームもできるけど、ほかの用途にも使えるからPCの意義があるので。
そのあとの
>娯楽よりもオフィス業務ってイメージ
の一例でしょ、もっというと人気があるMMOというよりも有名ゲーム会社がビジネスとして参入したらという事でしょ。MMOとかFPSならサーバーはWindows用とも共用できて、参入障壁が低くなったり、コミュニティ形成に苦労が無い、とかそういうコンテンツの例だと思う。
今はビジネス業務しか動かないから買わないという話で。それらの出来が不親切だからとかいう議論は別として。
>ほかの用途にも使えるPCの意義
結局、それが偏ってるという認識では同じ事を言ってると思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
いつの時代も普及は娯楽から (スコア:0)
Linux系もなにかMMORPGが動くようなことになれば
もっとデスクトップシェアを食いつぶせるのだろうけど
イメージ的に、Unix風OSってやつは、娯楽よりもオフィス業務ってイメージの方がつよいから
普及しにくい原因なんじゃないかなー。
かといって、WINDOWSでもオフィス業務は支障ないしわけだし、
なじんでるほうを選んでしまうのは必然じゃないかな。
WINDOWSのシェアを本気で奪おうとするのなら
小学生でも興味を持つようなコンシューマ性が必要だと思う。
バカが増えそうだから、そんなことはしてほしくないと思うけど。
なぜにMMORPG (スコア:1)
ヒットしているMMORPGが動くくらいでシェアは上がらないよ。
ゲームしか動かないんじゃ、使えない、買えない。ゲームもできるけど、ほかの用途にも使えるからPCの意義があるので。
Re: (スコア:0)
そのあとの
>娯楽よりもオフィス業務ってイメージ
の一例でしょ、もっというと人気があるMMOというよりも
有名ゲーム会社がビジネスとして参入したらという事でしょ。
MMOとかFPSならサーバーはWindows用とも共用できて、
参入障壁が低くなったり、コミュニティ形成に苦労が無い、
とかそういうコンテンツの例だと思う。
今はビジネス業務しか動かないから買わないという話で。
それらの出来が不親切だからとかいう議論は別として。
>ほかの用途にも使えるPCの意義
結局、それが偏ってるという認識では同じ事を言ってると思う。