アカウント名:
パスワード:
SP2は別にVistaを7の様なものにするどころか特に機能追加の予定はありませんただのセキュリティパッチ集です
XPのSPのせいでですっかりあなたの様な人のSPの印象が変わっていますが、それはXPが不完全すぎたのをVistaそっちのけでSP2を開発したからであって(さらにSP3もいろいろとユーザーにメリットのある更新でした)、今回は事実上全く逆にVista SP2そっちのけで7を開発していますので、7の方がリリースは早いですし、Vista SP2は元のパッチ集に戻ります
NT4も2000もXPもSPでまったく別物のOSに化けるよな。そのせいで買った後で大幅な機能向上があって当然と考えるユーザがいるのかな。
そうそう、NT4 なんて Workstation を買ったはずなのに Server にチェンジ!とか出来なくなるくらい別物になりましたしね。
Vista は SP1/SP2 共に「SP らしい SP」と言えるかもしれません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
Vista SP 2 を忘れないでください。 (スコア:0, フレームのもと)
Windows7は、飾りを変えたVistaのリネーム版に過ぎないのですから。
Re:Vista SP 2 は忘れてください。 (スコア:1, 興味深い)
SP2は別にVistaを7の様なものにするどころか特に機能追加の予定はありません
ただのセキュリティパッチ集です
XPのSPのせいでですっかりあなたの様な人のSPの印象が変わっていますが、
それはXPが不完全すぎたのをVistaそっちのけでSP2を開発したからであって(さらにSP3もいろいろとユーザーにメリットのある更新でした)、
今回は事実上全く逆にVista SP2そっちのけで7を開発していますので、7の方がリリースは早いですし、Vista SP2は元のパッチ集に戻ります
Re:Vista SP 2 は忘れてください。 (スコア:0)
NT4も2000もXPもSPでまったく別物のOSに化けるよな。
そのせいで買った後で大幅な機能向上があって当然と考えるユーザがいるのかな。
Re:Vista SP 2 は忘れてください。 (スコア:1)
そうそう、NT4 なんて Workstation を買ったはずなのに Server にチェンジ!とか出来なくなるくらい別物になりましたしね。
Vista は SP1/SP2 共に「SP らしい SP」と言えるかもしれません。