アカウント名:
パスワード:
軍用と一般用でモデルが分かれてるんで回線は分かれていると信じたいですが、実際のやり取りがどこの回線を通って伝わるのか興味あります・・・。
# でも軍用モデルも普通に売ってるっぽいのでやっぱり回線の種別はないんでしょうか。# 分けられてないとしたら暗号の強度など、アレな国なのでそのへんも気になるところです。
逆に考えるんだ。かの国では一般回線も当局の管制下にあるから問題ない、と。
軍用の回線に軍用のSIMで接続みたいな感じじゃないですかね?
端末が同じだから回線も同じとはならないのでは?
# 想像だけでの発言
バッテリを外した写真 [4008301199.com]を見ると、一応SIMカード式になってますね。軍用SIMというのがあるのか? についてはよくわかりませんが。
#人民解放軍内からのACコメント求ム。
中の人です。書き込みたいのですが金盾があるので書き込めません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
一般回線でしょうか (スコア:3, 興味深い)
軍用と一般用でモデルが分かれてるんで回線は分かれていると信じたいですが、
実際のやり取りがどこの回線を通って伝わるのか興味あります・・・。
# でも軍用モデルも普通に売ってるっぽいのでやっぱり回線の種別はないんでしょうか。
# 分けられてないとしたら暗号の強度など、アレな国なのでそのへんも気になるところです。
Re:一般回線でしょうか (スコア:2)
逆に考えるんだ。
かの国では一般回線も当局の管制下にあるから問題ない、と。
Re:一般回線でしょうか (スコア:1)
軍用の回線に軍用のSIMで接続みたいな感じじゃないですかね?
端末が同じだから回線も同じとはならないのでは?
# 想像だけでの発言
Re:一般回線でしょうか (スコア:1)
バッテリを外した写真 [4008301199.com]を見ると、一応SIMカード式になってますね。
軍用SIMというのがあるのか? についてはよくわかりませんが。
#人民解放軍内からのACコメント求ム。
Re: (スコア:0)
中の人です。
書き込みたいのですが金盾があるので書き込めません。
Re:一般回線でしょうか (スコア:1)
Re: (スコア:0)
この手の民間と同レベルでも構わないものは普段は分ける必要がないと思います。
日本では自衛隊は自前の通信網を持っていますが、しかしそれでも、NTTの加入者電話を大量に引いてます。
それはもう、そんじょそこいらの大企業とは比べ物にならないくらい大量に。
なぜなら、自衛隊以外の組織と電話するし、自衛隊内であっても一般の電話で済むことは多々ありますよ。