アカウント名:
パスワード:
つ 「NTTデータDoblogの障害を見て~やはり辞めてよかったと思う元社員」http://blog.livedoor.jp/tabbata/archives/50657332.html [livedoor.jp]
木を見て森を見ずというか…。私怨が渦巻いているブログであることだけは理解しました。
と言うかさ、まがりなりにも一度は「自分が」選んで勤めた古巣に対して、実社名で見当違いな誹謗ブログを書くってのも、人間的に相当アレな気がする。
>まがりなりにも一度は「自分が」選んで勤めた古巣に対して、それは議論とは関係のない話です。プロであれば生半可な同情など必要ありません。
自分が『今』務めている会社であったとしても、プロの名に値しない下らない仕事しかできないのなら、やはり私は批判するでしょう。ただのYESマンに成り下がるよりはよほどマシです。
>実社名で見当違いな誹謗ブログを書くってのも、私は実に的確な批判だと思いますよ。
そうでしょう。その場で批判しなきゃプロとは呼べないと思うんです。勤めている時にはYESマンに成り下がって、やめてほとぼりさめてからよろしくうだうだ言い出すのって評論家の行為で褒められた行為じゃない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
元社員も嘆く (スコア:5, 興味深い)
つ 「NTTデータDoblogの障害を見て~やはり辞めてよかったと思う元社員」
http://blog.livedoor.jp/tabbata/archives/50657332.html [livedoor.jp]
Re: (スコア:2)
木を見て森を見ずというか…。
私怨が渦巻いているブログであることだけは理解しました。
と言うかさ、
まがりなりにも一度は「自分が」選んで勤めた古巣に対して、
実社名で見当違いな誹謗ブログを書くってのも、
人間的に相当アレな気がする。
Re: (スコア:1)
>まがりなりにも一度は「自分が」選んで勤めた古巣に対して、
それは議論とは関係のない話です。
プロであれば生半可な同情など必要ありません。
自分が『今』務めている会社であったとしても、プロの名に値しない
下らない仕事しかできないのなら、やはり私は批判するでしょう。
ただのYESマンに成り下がるよりはよほどマシです。
>実社名で見当違いな誹謗ブログを書くってのも、
私は実に的確な批判だと思いますよ。
Re:元社員も嘆く (スコア:0)
そうでしょう。その場で批判しなきゃプロとは呼べないと思うんです。
勤めている時にはYESマンに成り下がって、やめてほとぼりさめてから
よろしくうだうだ言い出すのって評論家の行為で褒められた行為じゃない。