アカウント名:
パスワード:
補助金出るかもしれないんなら出るか出ないか決まってから考えても遅くないと考える人も多くいると思うので、こういう話が出た時点で買い控えが出るのではなかろうか。 色々と問題はあるものの、実施されるとなると申請が面倒そうなので最初から2万円引いた金額で売ってくださいよってのが個人的な感想でしょうか。
3月の決算セールでTVがさっぱり売れなくなるんじゃないかと心配。
確か太陽電池パネルも似たような話がありましたな。http://blog.alldenka-e.com/?eid=195921 [alldenka-e.com]
地デジも太陽電池と同じようになるでしょうね。
前にも書いたことあるけど、普及戦術が拙すぎです。小出しの対策は、消費者に「もっと譲歩しないと歩み寄ってやんないよ」という行動選択を強化学習させるだけ。本気で普及させたいなら、「コピーコントロール完全撤廃、B-CASライセンス料も不要で認証キーカードも無料配布、その上クーポンつけます」てな具合に打てる手を一気にすべて打って、対策を出し尽くした、というメッセージを消費者に送らないと、機器のデフレ期待を増幅するだけで終わるでしょう。
もっとも、仮にそれをやっても、たとえば2010年末時点での世帯普及率は7割に満たないだろう、というのが、私の個人的な予想ではあります。私はというと、「TVなんてもう見てないし」と言い切れるほどTV離れはできていませんが、1~2ヶ月の間見られないくらいなら耐える自信があるので、仮に2011年に予定通り移行した場合、しばらくの間TV業界の断末魔の叫びを聞きながら様子見を楽しむことになるでしょう。
必死だ…。
うちの市の電気小売店のカバー範囲じゃ、高々1200世帯。市内に電気屋が1件だったとして、1日1台だって3年~4年で普及終了なのに、市内に電気屋は大手家電量販店から零細電気屋まで両手両足に余る。
どう数えても物理的に余ってる。そもそも売り場のTVスペースに設置してる台数が半端無い。正月セールとかで特価50台とかやってたのにまだやるか。
在庫のTVを含めて全部吐き出したら余裕で100%超えるぞ。200%行くかもしれん。
#命掛かってるし、必死だとしか言いようが無いが、これも売れてくれないと回りまわって自分の首が絞まるんだよなあ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
さらなる買い控え促進 (スコア:4, すばらしい洞察)
補助金出るかもしれないんなら出るか出ないか決まってから考えても遅くないと考える人も多くいると思うので、こういう話が出た時点で買い控えが出るのではなかろうか。
色々と問題はあるものの、実施されるとなると申請が面倒そうなので最初から2万円引いた金額で売ってくださいよってのが個人的な感想でしょうか。
Re: (スコア:2)
3月の決算セールでTVがさっぱり売れなくなるんじゃないかと心配。
確か太陽電池パネルも似たような話がありましたな。
http://blog.alldenka-e.com/?eid=195921 [alldenka-e.com]
Re: (スコア:4, すばらしい洞察)
地デジも太陽電池と同じようになるでしょうね。
前にも書いたことあるけど、普及戦術が拙すぎです。小出しの対策は、消費者に「もっと譲歩しないと歩み寄ってやんないよ」という行動選択を強化学習させるだけ。本気で普及させたいなら、「コピーコントロール完全撤廃、B-CASライセンス料も不要で認証キーカードも無料配布、その上クーポンつけます」てな具合に打てる手を一気にすべて打って、対策を出し尽くした、というメッセージを消費者に送らないと、機器のデフレ期待を増幅するだけで終わるでしょう。
もっとも、仮にそれをやっても、たとえば2010年末時点での世帯普及率は7割に満たないだろう、というのが、私の個人的な予想ではあります。私はというと、「TVなんてもう見てないし」と言い切れるほどTV離れはできていませんが、1~2ヶ月の間見られないくらいなら耐える自信があるので、仮に2011年に予定通り移行した場合、しばらくの間TV業界の断末魔の叫びを聞きながら様子見を楽しむことになるでしょう。
不況で買い替え特需にも期待できない中小小売店は (スコア:0)
「現在の普及率から逆算すると、全メーカーがフル生産しても生産台数は足りません」
と謳われておりました。
アナログ停波が近づく→駆け込み急増で極度の品薄→価格高騰
と言う筋書きを示して「だから、地デジ買うなら今!」とアピールしていましたが…
#この不況の時期に開店した店の厳しさというか、必死さは伝わってきました。
まぁ、その時点で物理的に機器が不足とかだったら、それはそれでTVを卒業するちょうど良いキッカケになりそうです。
Re:不況で買い替え特需にも期待できない中小小売店は (スコア:0)
必死だ…。
うちの市の電気小売店のカバー範囲じゃ、高々1200世帯。市内に電気屋が1件だったとして、1日1台だって3年~4年で普及終了なのに、市内に電気屋は大手家電量販店から零細電気屋まで両手両足に余る。
どう数えても物理的に余ってる。そもそも売り場のTVスペースに設置してる台数が半端無い。
正月セールとかで特価50台とかやってたのにまだやるか。
在庫のTVを含めて全部吐き出したら余裕で100%超えるぞ。200%行くかもしれん。
#命掛かってるし、必死だとしか言いようが無いが、これも売れてくれないと回りまわって自分の首が絞まるんだよなあ。