アカウント名:
パスワード:
何の問題もないでしょう? すべてのユーザが一気にIE8に移行するわけじゃないんだから。いまでもIE6を使っているユーザはいる(Win2000ユーザなど)のだから。膨大なコンテンツをリリース前の商品に合わせて修正することもリスクが高いしね。
MSNがLinuxで運用されているのか確かめていないけど、それも問題ない。安定して動作している巨大なしシステムをムリにWindowsに移行させる必要はない。どんな大企業でも全部の用途に自社製品だけで対応することは困難だし、逆効果。多くのメーカーから多様な製品が供給されないと市場全体の拡大はありえないから。
だから、近年のマイクロソフトはSun、Novell、RedHatと提携して、相互接続性の確認や仮想環境に対応したりしている。大筋では正しい方向だよ。
昔、MSのサイトがFreeBSDを使っていたという話がウケていた時代があってのぉそのころが忘れられないんでしょう。
過去のマイクロソフトの強権的なやり方や高いシェアを考えると気持ちもわかるけど、適材適所は普通のことだからねぇ。
AppleはSolarisも使ってるようだし [netcraft.com]、WindRiverのサイトはLinux [netcraft.com]でRadiSysのサイトはWindows Server [netcraft.com]のようだよ。
以前からUnix系をやってるベンダーだと、ちょっと前の自社製品もある。日本IBMはAIX [netcraft.com]。HPが今でもHP-UXを使っているのはさすが [netcraft.com]だね。sgiはLinux [netcraft.com]。もう、IRISじゃない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
これって (スコア:0)
Re: (スコア:3, 興味深い)
何の問題もないでしょう? すべてのユーザが一気にIE8に移行するわけじゃないんだから。いまでもIE6を使っているユーザはいる(Win2000ユーザなど)のだから。膨大なコンテンツをリリース前の商品に合わせて修正することもリスクが高いしね。
MSNがLinuxで運用されているのか確かめていないけど、それも問題ない。安定して動作している巨大なしシステムをムリにWindowsに移行させる必要はない。どんな大企業でも全部の用途に自社製品だけで対応することは困難だし、逆効果。多くのメーカーから多様な製品が供給されないと市場全体の拡大はありえないから。
だから、近年のマイクロソフトはSun、Novell、RedHatと提携して、相互接続性の確認や仮想環境に対応したりしている。大筋では正しい方向だよ。
Re:これって (スコア:0)
昔、MSのサイトがFreeBSDを使っていたという話がウケていた時代があってのぉ
そのころが忘れられないんでしょう。
OSベンダが公式サイトで使うサーバOS (スコア:3, すばらしい洞察)
過去のマイクロソフトの強権的なやり方や高いシェアを考えると気持ちもわかるけど、適材適所は普通のことだからねぇ。
AppleはSolarisも使ってるようだし [netcraft.com]、
WindRiverのサイトはLinux [netcraft.com]で
RadiSysのサイトはWindows Server [netcraft.com]のようだよ。
以前からUnix系をやってるベンダーだと、ちょっと前の自社製品もある。
日本IBMはAIX [netcraft.com]。
HPが今でもHP-UXを使っているのはさすが [netcraft.com]だね。
sgiはLinux [netcraft.com]。もう、IRISじゃない。