アカウント名:
パスワード:
個人的経験にもとづく一般論だけど、「初めて馴染んだOS」がAmigaOSだったりHuman68kだったりTownsOSだったり、はては NeXT STEP だったりする人は、世代に関係なく、今になっても何か違うものを持って生きてる気がするんだなぁ。
# AltoやXerox Star(OSじゃないか)な人には、流石にまだ会った事ないけど。
あたし?当時既に化石になってた MS-DOS2.11 ですよ。つまんねーの。
OSって何?の世代はどうすればいいんじゃ?モニタって呼んでいたような気がする。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
たかがOS、されど (スコア:2, 興味深い)
個人的経験にもとづく一般論だけど、「初めて馴染んだOS」がAmigaOSだったり
Human68kだったりTownsOSだったり、はては NeXT STEP だったりする人は、
世代に関係なく、今になっても何か違うものを持って生きてる気がするんだなぁ。
# AltoやXerox Star(OSじゃないか)な人には、流石にまだ会った事ないけど。
あたし?
当時既に化石になってた MS-DOS2.11 ですよ。つまんねーの。
Re: (スコア:0)
OSって何?の世代はどうすればいいんじゃ?
モニタって呼んでいたような気がする。
Re: (スコア:0)
中森明菜とは無関係