アカウント名:
パスワード:
プリインストールで選べるだけじゃない?でも、別段禁止されてないのに徐々に減ったってのは、少なくともブラウザの提供者以外には利は無いって事なんだろうね。それなりに利があれば、WMのスマートフォンみたいにサードパーティーブラウザを入れて提供するメーカーは有る筈だし。
ってか、素直にOperaプリインストールとかの欧州メーカー製PCって無いの?
WindowsMobileの場合は、デフォルトブラウザがウンコというどうしようもない問題があるからなあそもそもWindowsMobile自体が選ばれて無いわけだし
デフォルトブラウザは何を想定されてます?
WILLCOM の W-ZERO3[es] (Windows Mobile 5.0) [willcom-inc.com] を使ってましたが、デフォルトで起動するブラウザは Opera Mobile [opera.com] です。なので、一瞬「Opera がウンコってこと?」と思ってしまいました。
たぶん Microsoft 製 IE Mobile のことを言いたかったのかなぁと思いましたが、こういう錯覚もあるということで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
昔みたいに (スコア:0)
プリインストールで選べるだけじゃない?
でも、別段禁止されてないのに徐々に減ったってのは、少なくともブラウザの提供者以外には利は無いって事なんだろうね。
それなりに利があれば、WMのスマートフォンみたいにサードパーティーブラウザを入れて提供するメーカーは有る筈だし。
ってか、素直にOperaプリインストールとかの欧州メーカー製PCって無いの?
Re:昔みたいに (スコア:2)
WindowsMobileの場合は、デフォルトブラウザがウンコというどうしようもない問題があるからなあ
そもそもWindowsMobile自体が選ばれて無いわけだし
Re:昔みたいに (スコア:1)
デフォルトブラウザは何を想定されてます?
WILLCOM の W-ZERO3[es] (Windows Mobile 5.0) [willcom-inc.com] を使ってましたが、デフォルトで起動するブラウザは Opera Mobile [opera.com] です。
なので、一瞬「Opera がウンコってこと?」と思ってしまいました。
たぶん Microsoft 製 IE Mobile のことを言いたかったのかなぁと思いましたが、こういう錯覚もあるということで。