アカウント名:
パスワード:
> つい先日も某電気街にて路上にワゴン車を止めてマジコンを売っているのを見かけましたが、いよいよそういった商売人も消え去るのでしょうか?売る人間が中国人に変わるだけだろ。警察は簡単に点数を稼げるオタク狩りには精を出すくせに中国人が違法コピーCDとか売っていようが決して取り締まらないからな。
そもそも職務質問ってそんなに嫌なことですかね?私は大賛成、もっと大々的にやっていただきたいくらいです。まあ一日一回くらいあってもいいかな。変な奴にナイフ振り回されて刺されたりする方がよっぽど嫌です。たとえカッターナイフだって刺されたら痛い。他人に声をかけられることを病的に怖がるような体質の人も道でも聞くために声をかけたときの反応が怖いのであまり繁華街には来て欲しくないな。
地方からレンタカーでやってきて刃物振り回す奴 [wikipedia.org]が、その辺歩いてる人の職質で防げるとはとうてい思えませんが。
職質は職質でやっていただいて構わないのだけれども、職質する側の権利がどこまであるかくらいは理解して欲しい [liberal-shirakawa.net]ところ。
全ての犯罪が防げない対策ならしなくても良いってことは勿論ないですね。それと、二番目のリンク先を読みましたが
>少しむさ苦しい格好だということは自覚していました。だからといって警察官の職務質問を受けなければならない状況ではないということは明らかでした。
>事件当日の私の服装です。
なんでこの弁護士の方は「職務質問の対象となるか否かは服装による」という思い込みに支配されてるんでしょう?そんな法律は無いのに。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
甘過ぎ (スコア:0)
> つい先日も某電気街にて路上にワゴン車を止めてマジコンを売っているのを見かけましたが、いよいよそういった商売人も消え去るのでしょうか?
売る人間が中国人に変わるだけだろ。警察は簡単に点数を稼げるオタク狩りには精を出すくせに中国人が違法コピーCDとか売っていようが決して取り締まらないからな。
Re: (スコア:0)
これはよく誤解されているのだが、警官による所持品検査は近隣のショップから窃盗の通報が
あった時に、通報内容に沿ったそれらしき容姿に人物に職質をかけているだけ。
カッターナイフを所持していると有無を言わさず連行されるのは、それでICタグを切り取る手口が横行していたため。
窃盗というか万引きなのだけど、ショップから商品を持ち出す際にアラームが鳴って強行突破すると、店側も防犯カメラの映像を添付して被害届を出したり、系列店含めスタッフ控室に写真を張り出すなどの対策をとるわけ。
普通の万引き犯は一度盗んだ店
Re:甘過ぎ(オフトピ) (スコア:0)
そもそも職務質問ってそんなに嫌なことですかね?
私は大賛成、もっと大々的にやっていただきたいくらいです。
まあ一日一回くらいあってもいいかな。
変な奴にナイフ振り回されて刺されたりする方がよっぽど嫌です。
たとえカッターナイフだって刺されたら痛い。
他人に声をかけられることを病的に怖がるような体質の人も
道でも聞くために声をかけたときの反応が怖いのであまり繁華街には来て欲しくないな。
Re:甘過ぎ(オフトピ) (スコア:2)
地方からレンタカーでやってきて刃物振り回す奴 [wikipedia.org]が、その辺歩いてる人の職質で防げるとはとうてい思えませんが。
職質は職質でやっていただいて構わないのだけれども、職質する側の権利がどこまであるかくらいは理解して欲しい [liberal-shirakawa.net]ところ。
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re: (スコア:0)
全ての犯罪が防げない対策ならしなくても良いってことは勿論ないですね。
それと、二番目のリンク先を読みましたが
>少しむさ苦しい格好だということは自覚していました。だからといって警察官の職務質問を受けなければならない状況ではないということは明らかでした。
>事件当日の私の服装です。
なんでこの弁護士の方は「職務質問の対象となるか否かは服装による」という思い込みに支配されてるんでしょう?
そんな法律は無いのに。