アカウント名:
パスワード:
分かっちゃいるんですが電気に「デジタルとアナログ」という考えは私の中では斬新。実際には無いわけなんですが、企画とかそういう事に携わる事もあるので、採用されるかどうかは別として色々なアイデアを出さないといけない場面ではそういった発想が出来る人がうらやましい。
電気にアナログ無いわけが無いでしょ・・。AM変調は、A/D変換は、どうするんですか。自転車のダイナモと光の明るさは、電池の持ちは・・・。
頼みますからオームの法則からでも、トランジスタの原理からでもいいので電気をやり直してきてください。
AM変調や、A/D変換とやらをすればそうなるのかも知れませんが、単純に電気として見た点で言っただけでしたので申し訳ないです。
# ちなみにオームの法則やトランジスタの原理などは習っていないため# 「やり直す」ことが出来ないのが残念ですが、今度暇な時にでも見てみようかと思います。
私の時代(家庭科必修ではなかった)は中学校の技術・家庭でトランジスタが一応登場していましたが、今は外れているようですね。
関係ありませんが、中学校技術でも高校物理でも、トランジスタの動作原理はなぜかベース接地で習いました。どう考えたってエミッタ接地の方が分かりやすいし、使う機会も多いのに。今でもそうなんでしょうか?
>電気にアナログ無いわけが無いでしょ・・。つうか、電気はマクロで見たらアナログ“しか”ないでしょ、乗っける信号をデジタルにしてる場合があるだけで#電荷レベルだと話は変わってくるがそのアナログしかないマクロレベルでの話にデジタルという概念(というか言い方)を持ち込んだのが新鮮だといってるんじゃないのかな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
デジタルとアナログ (スコア:2)
分かっちゃいるんですが電気に「デジタルとアナログ」という考えは私の中では斬新。
実際には無いわけなんですが、企画とかそういう事に携わる事もあるので、採用されるかどうかは別として
色々なアイデアを出さないといけない場面ではそういった発想が出来る人がうらやましい。
Re:デジタルとアナログ (スコア:0, フレームのもと)
電気にアナログ無いわけが無いでしょ・・。
AM変調は、A/D変換は、どうするんですか。
自転車のダイナモと光の明るさは、電池の持ちは・・・。
頼みますからオームの法則からでも、トランジスタの原理からでもいいので
電気をやり直してきてください。
Re:デジタルとアナログ (スコア:2)
AM変調や、A/D変換とやらをすればそうなるのかも知れませんが、単純に電気として見た点で言っただけでしたので申し訳ないです。
# ちなみにオームの法則やトランジスタの原理などは習っていないため
# 「やり直す」ことが出来ないのが残念ですが、今度暇な時にでも見てみようかと思います。
オームの法則の学習 (スコア:0)
日本国では義務教育である中学校で学習します。ご参考まで。
## オフトピックスかつ誹謗に当たるかも知れないのでACで。
トランジスタの原理(Re:オームの法則の学習) (スコア:1)
私の時代(家庭科必修ではなかった)は中学校の技術・家庭でトランジスタが一応登場していましたが、今は外れているようですね。
関係ありませんが、中学校技術でも高校物理でも、トランジスタの動作原理はなぜかベース接地で習いました。
どう考えたってエミッタ接地の方が分かりやすいし、使う機会も多いのに。今でもそうなんでしょうか?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>電気にアナログ無いわけが無いでしょ・・。
つうか、電気はマクロで見たらアナログ“しか”ないでしょ、
乗っける信号をデジタルにしてる場合があるだけで
#電荷レベルだと話は変わってくるが
そのアナログしかないマクロレベルでの話にデジタルという概念(というか言い方)を
持ち込んだのが新鮮だといってるんじゃないのかな