アカウント名:
パスワード:
自称パソコンに詳しい人曰く,「もう何年もパソコンもいんたーねっとも使っているけど,いままで一回もウイルスに感染したことはないよ。だからウイルス対策ってしなくても大丈夫だって」
実際にいないことを祈りたい……
よく聞く話なんですが、その人達ってどうやってウィルスに感染してないってわかるんでしょうね?ブラスターみたいに分かりやすい挙動ならともかく、分かりずらいのもありますしね。
Web版でせめてカーネルモードでチェックするようなウイルススキャンってあんの?どっちにしても「完璧なら」なんて前提は頭悪いとしか言いようが無いけど。
カーネルモードでチェックってどういう意味?たとえばWindowsでいえばファイルシステムのフィルタドライバでとか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
あれ? (スコア:1, 興味深い)
Re: (スコア:2, おもしろおかしい)
自称パソコンに詳しい人曰く,
「もう何年もパソコンもいんたーねっとも使っているけど,いままで一回もウイルスに感染したことはないよ。だからウイルス対策ってしなくても大丈夫だって」
実際にいないことを祈りたい……
Re: (スコア:2)
よく聞く話なんですが、その人達ってどうやってウィルスに感染してないってわかるんでしょうね?
ブラスターみたいに分かりやすい挙動ならともかく、分かりずらいのもありますしね。
Re: (スコア:0)
Re:あれ? (スコア:0)
Web版でせめてカーネルモードでチェックするようなウイルススキャンってあんの?
どっちにしても「完璧なら」なんて前提は頭悪いとしか言いようが無いけど。
カーネルモードでチェックって? (スコア:1)
カーネルモードでチェックってどういう意味?
たとえばWindowsでいえばファイルシステムのフィルタドライバでとか?
屍体メモ [windy.cx]