アカウント名:
パスワード:
まったくです。自転車だって補助輪つけてから乗る人が多いでしょうに。
うん、自転車に補助輪つけるのは間違ってるよね。
%% あれは逆に乗るのを難しくしてると思う。
自転車の補助輪は乗るための練習ではなくて、実は漕ぐための練習な気もする。
自転車は漕ぎながらハンドルを操作してバランスを取らなければならないのだけれど、最初は漕ぐこともできないし、ハンドルを操ることもできません。
乗る練習はその後。
補助輪は訓練とか練習とかのためじゃなくて、三輪車に乗るには体が大きいが、自転車はまだ乗れないという(またはまだ危ないから乗せたくないという親がいる)児童に対して、徒歩以上の移動力を確保するためのアイテムな気がする。「でかい三輪車」を作るよりは、自転車そのもののその後の利用も含めてずっと安く済むだろう、みたいな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
そしてその後 (スコア:0)
段階的に慣らせばいいだろ (スコア:3, すばらしい洞察)
Re: (スコア:1)
まったくです。
自転車だって補助輪つけてから乗る人が多いでしょうに。
Re: (スコア:1)
うん、自転車に補助輪つけるのは間違ってるよね。
%% あれは逆に乗るのを難しくしてると思う。
の
Re: (スコア:1)
自転車の補助輪は乗るための練習ではなくて、実は漕ぐための練習な気もする。
自転車は漕ぎながらハンドルを操作してバランスを取らなければならないのだけれど、
最初は漕ぐこともできないし、ハンドルを操ることもできません。
乗る練習はその後。
Re:段階的に慣らせばいいだろ (スコア:0)
補助輪は訓練とか練習とかのためじゃなくて、三輪車に乗るには体が大きいが、自転車はまだ乗れないという(またはまだ危ないから乗せたくないという親がいる)児童に対して、徒歩以上の移動力を確保するためのアイテムな気がする。「でかい三輪車」を作るよりは、自転車そのもののその後の利用も含めてずっと安く済むだろう、みたいな。