アカウント名:
パスワード:
それでいて1万円未満の価格設定。少なく見積もって毎年1億台のPCに初期導入されたとしても、PC向けのWindowsだけで年間の売り上げ10兆円は軽く超えるはずなんだけど?
CPUだってGPUだって高性能化・高機能化しながら低価格化していってるのに、なぜか Windows だけは高価格化の一途をたどってる。PCの数も増えてるし、アクティベーションの導入でカジュアルコピーも減らしたはずなのでは?
事実上の公共のインフラになってて、国家予算並みの売り上げを上げてるんだから、せめて価格設定の根拠資料くらいは出して欲しいわ。結局Windowsの開発費(月例Updateも含めて)っていくらよ?
根拠資料: PC Market Is Expected To Continue Double-Digit Growth Despite Increasing [idc.com]
そういやそうだね。CPUは売れ筋価格で大して安くなってない。GPUは、安価なものだとグラボが不要になったが、ゲームなんかで使う人には下手すりゃ高価に。HDDはSATAが主流になって来てやっと少々安価にって感じ。メモリは大きく安価に。光学ドライブも安価に。筐体は微減ってトコロ。OSは横並び。
もしかして、PCのコストダウンってほとんどメモリの価格低下だったのか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
機能制限の撤廃 (スコア:2, すばらしい洞察)
それでいて1万円未満の価格設定。
少なく見積もって毎年1億台のPCに初期導入されたとしても、
PC向けのWindowsだけで年間の売り上げ10兆円は軽く超えるはずなんだけど?
CPUだってGPUだって高性能化・高機能化しながら低価格化していってるのに、
なぜか Windows だけは高価格化の一途をたどってる。
PCの数も増えてるし、アクティベーションの導入でカジュアルコピーも減らしたはずなのでは?
事実上の公共のインフラになってて、国家予算並みの売り上げを上げてるんだから、
せめて価格設定の根拠資料くらいは出して欲しいわ。
結局Windowsの開発費(月例Updateも含めて)っていくらよ?
根拠資料:
PC Market Is Expected To Continue Double-Digit Growth Despite Increasing [idc.com]
Re:機能制限の撤廃 (スコア:0)
メモリについてはかなり下がったように感じるけど、
このへんはいまいち下がった感覚がないです。
「必要なスペック」で考えて、あんまり変わってない感覚。
Windowsが高い気がするのは同意。
Re: (スコア:0)
そういやそうだね。
CPUは売れ筋価格で大して安くなってない。
GPUは、安価なものだとグラボが不要になったが、ゲームなんかで使う人には下手すりゃ高価に。
HDDはSATAが主流になって来てやっと少々安価にって感じ。
メモリは大きく安価に。
光学ドライブも安価に。
筐体は微減ってトコロ。
OSは横並び。
もしかして、PCのコストダウンってほとんどメモリの価格低下だったのか。