アカウント名:
パスワード:
・結局のところどのメディアも独自取材の割合は特に地方紙や地方局だと少なくて、ネタ元の殆どは通信社なので、(そりゃ参入の門戸を広げたりは必要でしょうけど)記者クラブを潰すより前に通信社の質をどうにかすること
・「既存の新聞メディア系のサイト」で「記事の文字数が少なかったり、画像の使い方がまだいまいち」だったりするのはそれがロハのサービスだからリアル紙面と差別化してるだけなので、もっと企業の広告費が増えるよう景気回復を願うかでなきゃ「ウェブ上のサービスはロハじゃなきゃヤダヤダ」な種族をどうにかする
「ロハじゃなきゃヤダヤダ」とは言いませんけど、「新聞社は本当に儲ける気あるの?」と思うことはたまにあります。古いニュース記事にアクセスしたとき「ページが見つかりません」じゃなくて「無料掲載期間は終了しました。○○円でご覧になれます。詳しくはこちら」とか表示されたら、興味を持つ人も少しはいると思うんですけど。アサヒ・コム パーフェクト [asahi.com]とかご存じの方どれくらいいますか?2chでさえやってること [tora3.net]をなんでやらないんでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
必要なこと (スコア:5, 参考になる)
・結局のところどのメディアも独自取材の割合は特に地方紙や地方局だと少なくて、ネタ元の殆どは通信社なので、
(そりゃ参入の門戸を広げたりは必要でしょうけど)記者クラブを潰すより前に通信社の質をどうにかすること
・「既存の新聞メディア系のサイト」で「記事の文字数が少なかったり、画像の使い方がまだいまいち」だったりするのは
それがロハのサービスだからリアル紙面と差別化してるだけなので、もっと企業の広告費が増えるよう景気回復を願うか
でなきゃ「ウェブ上のサービスはロハじゃなきゃヤダヤダ」な種族をどうにかする
Re:必要なこと (スコア:3, 参考になる)
「ロハじゃなきゃヤダヤダ」とは言いませんけど、「新聞社は本当に儲ける気あるの?」と思うことはたまにあります。
古いニュース記事にアクセスしたとき「ページが見つかりません」じゃなくて「無料掲載期間は終了しました。○○円でご覧になれます。詳しくはこちら」とか表示されたら、興味を持つ人も少しはいると思うんですけど。アサヒ・コム パーフェクト [asahi.com]とかご存じの方どれくらいいますか?
2chでさえやってること [tora3.net]をなんでやらないんでしょうか。
Re: (スコア:0)