Test rendering time [scragz.com]だと、今回リリースされたIE8は約10秒、Google Chromeは約5秒、やっぱりChromeは早い。あと、IE8はACID3 [acidtests.org]をクリアしないみたい。とはいえIEコンポーネントを使っているいくつかのアプリの動作のサクサク感は上がった気がする。
あ、ちなみにですね、使用するマシンやOSによって当然速度は変わってくるので、○○に比べて○○は○倍の時間がかかる、というように相対的に比較しなければ意味はありません。また、そもそもこの Test rendering time [scragz.com] というページで表示される時間は「ランダムな数値を含む5000行の表を含むHTMLをレンダリングするのに必要な時間(「インテル コンパイラーでビルドする高速Firefox [osdn.jp]」)」なので、ブラウザがページを表示する際に必要な処理のごく限られた側面しか計測していません。ですので最初にコメントを書いておいていまさらなんですが、このテストだけで各ブラウザの速度をうんぬんすることができるわけではありませんので悪しからず。
やっぱりChromeは早いなぁ (スコア:1)
Test rendering time [scragz.com]だと、今回リリースされたIE8は約10秒、Google Chromeは約5秒、やっぱりChromeは早い。あと、IE8はACID3 [acidtests.org]をクリアしないみたい。とはいえIEコンポーネントを使っているいくつかのアプリの動作のサクサク感は上がった気がする。
屍体メモ [windy.cx]
相対的なものなので (スコア:1)
あ、ちなみにですね、使用するマシンやOSによって当然速度は変わってくるので、○○に比べて○○は○倍の時間がかかる、というように相対的に比較しなければ意味はありません。また、そもそもこの Test rendering time [scragz.com] というページで表示される時間は「ランダムな数値を含む5000行の表を含むHTMLをレンダリングするのに必要な時間(「インテル コンパイラーでビルドする高速Firefox [osdn.jp]」)」なので、ブラウザがページを表示する際に必要な処理のごく限られた側面しか計測していません。ですので最初にコメントを書いておいていまさらなんですが、このテストだけで各ブラウザの速度をうんぬんすることができるわけではありませんので悪しからず。
屍体メモ [windy.cx]
Re: (スコア:0)
WebブラウザはFUDっぽいのが流行りなんですが、「IEに比べて何倍の速さ」ってのに思ったより全世界のユーザーが食いついてくれたので、これからもベンチマークは有効な手だとユーザーが認めちゃったので使わせてもらいますね。
っと。どっかの業者が思ってたりして。
Re:相対的なものなので (補足) (スコア:0)
ここでいうベンチマークの解釈は
「ベンチマーク」=「'''木を見せて森を見せず'''のベンチマーク」
です。