アカウント名:
パスワード:
IE7の寿命は相当短くなりそう……。
IE6以降、長らくアップデートをサボっていただけで、これが普通では?
IE6はWindowsXPに標準搭載、IE7はWindowsVistaに標準搭載、そしてWindowsXPは2014年まで、WindowsVistaは2017年までサポートが続けられる [microsoft.com]のであるから2014年まではIE6もIE7も残り続けるさ
IE6のサポートは2010年までですよ。
いや、そこなんですがやっぱり以下の理論には勝てないんじゃないですか? 1.一度IE6を想定して費用を計算して開発したんじゃ! 2.今動いているところにIE8を導入する付加価値なんか何もないんじゃ! 3.だから付加価値を持ってくるか、動かなければ謝罪と賠償すると言わない限り 1文字も変更は許さないんじゃ!
要は1.でボタンの掛け違え(認識間違い)からここまでIE6がサポートされ続ける状況があるわけでしょう。LAN内WebアプリをIE7/8に対応することは、謝罪と賠償を覚悟しなければならないほどの大変更(失笑)なのです。
それにデタラメデタラメ [srad.jp]と連呼する前にWindows2003 Server+IE6という別の問題があります。
Windows2000(Pro/Svr)は2010年サポートエンド、WindowXPはMicrosoftのSP3のとんまな仕様のために「今後ダウングレードで購入するPCがSP3+IE6で入ってきていつIE自動更新がかかるかわからない時限爆弾をセットされている」という状態で、結論として2010年以降IE6対応できない可能性がある。しかしそれらとは無関係にWindows2003 Server SP2+IE6は確かに2014年までサポート継続です。
2003 ServerのIEを上げるなんてくらくらします。しかしいわば何の付加価値もないこのIEバージョンアップを計画しなければならない、そうしないと自動更新で突然上がってしまうという可能性もまだ残っています。
我々が忘れてはならないのはMicrosoftも、いわば拳銃を突きつけられてIE7/8を出しているということです。Microsoftのサポート日付を鵜呑みにするのではなく(Vistaのサポート期限も突然変更されましたよね)、突然変更される可能性があるという辛い仮定のもとにIE8を布教しなければなりません。
問題なのはIE6を根絶させられないことではなく、IE67のシェアが減らないことでしょう。
なので、2003+IE6で日夜ブラウジングしている希有な人は害にならないでしょう。心配なのはIE6->IE7の時ように「変え控え(?)」が発生し、IE67ユーザが残り続けることでしょう。
しかし、心配しなくても、IE8 betaはIE7より評判が良かったのでIE7に固執するユーザーは比較的少ないと思いますよ。
# レガシーサービス向けにIE6 完全互換ブラウザが別途有れば全て解決するような?# 旧バージョンと新バージョンが同居できないことが一番の問題では?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
寿命 (スコア:0)
IE6以降、長らくアップデートをサボっていただけで、これが普通では?
Re: (スコア:2, 興味深い)
IE6はWindowsXPに標準搭載、IE7はWindowsVistaに標準搭載、
そしてWindowsXPは2014年まで、WindowsVistaは2017年までサポートが続けられる [microsoft.com]のであるから
2014年まではIE6もIE7も残り続けるさ
Re: (スコア:0)
IE6のサポートは2010年までですよ。
Re: (スコア:0)
IE6ユーザは既にFirefox3ユーザ以下しかいない訳ですが、来年には激減
しているはずですし、Webページ作成者はIE6サポートをやめましょう。
IE8は、ユーザにも開発側にもメリットが大きいのだから推奨ということで。
Re:寿命 (スコア:1)
いや、そこなんですがやっぱり以下の理論には勝てないんじゃないですか?
1.一度IE6を想定して費用を計算して開発したんじゃ!
2.今動いているところにIE8を導入する付加価値なんか何もないんじゃ!
3.だから付加価値を持ってくるか、動かなければ謝罪と賠償すると言わない限り
1文字も変更は許さないんじゃ!
要は1.でボタンの掛け違え(認識間違い)からここまでIE6が
サポートされ続ける状況があるわけでしょう。LAN内Webアプリを
IE7/8に対応することは、謝罪と賠償を覚悟しなければならない
ほどの大変更(失笑)なのです。
それにデタラメデタラメ [srad.jp]
と連呼する前にWindows2003 Server+IE6という別の問題があります。
Windows2000(Pro/Svr)は2010年サポートエンド、WindowXPはMicrosoftの
SP3のとんまな仕様のために「今後ダウングレードで購入するPCがSP3+IE6で
入ってきていつIE自動更新がかかるかわからない時限爆弾をセットされている」
という状態で、結論として2010年以降IE6対応できない可能性がある。しかし
それらとは無関係にWindows2003 Server SP2+IE6は確かに2014年までサポート継続です。
2003 ServerのIEを上げるなんてくらくらします。しかしいわば何の付加価値もない
このIEバージョンアップを計画しなければならない、そうしないと自動更新で突然
上がってしまうという可能性もまだ残っています。
我々が忘れてはならないのはMicrosoftも、いわば拳銃を突きつけられて
IE7/8を出しているということです。Microsoftのサポート日付を鵜呑みにする
のではなく(Vistaのサポート期限も突然変更されましたよね)、突然変更される
可能性があるという辛い仮定のもとにIE8を布教しなければなりません。
Re:寿命 (スコア:1)
問題なのはIE6を根絶させられないことではなく、
IE67のシェアが減らないことでしょう。
なので、2003+IE6で日夜ブラウジングしている希有な人は害にならないでしょう。
心配なのはIE6->IE7の時ように「変え控え(?)」が発生し、IE67ユーザが残り続けることでしょう。
しかし、心配しなくても、IE8 betaはIE7より評判が良かったので
IE7に固執するユーザーは比較的少ないと思いますよ。
# レガシーサービス向けにIE6 完全互換ブラウザが別途有れば全て解決するような?
# 旧バージョンと新バージョンが同居できないことが一番の問題では?