アカウント名:
パスワード:
かつて高級ホビーの代名詞だったカメラが電話のおまけとなったように、パソコンもモニタのおまけになるのでしょうか(んなわけない
価格が下落傾向にあり、かつほぼ飽和状態と見られる日本のPC市場ですが、どのような展開となるでしょうか。
持っている人は一人で何台も持っているけど、それ以外はやっぱり一家に1台、もあるかないかという程度では?
会社では支給品を使っているけど、家にあるのはWindows95フィーバーの時に買ったPCが1台で、遅くて重くて家族みんな大変。(もちろんメモリなんて増設してな
PCを随分大事に使ってますね。
うちの会社ではその時期から98SEの頃と2kの頃、XPの頃って4回位更新してて、98SEと2kマシンは既に数十台オーダーでばらして業者に引き渡しました。
むしろ買い替えてもらうよりもこういう時期にタダで持って行って貰ったほうが代替わりでスペック上がってる上に安いのに…。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
モニタのおまけ (スコア:5, すばらしい洞察)
かつて高級ホビーの代名詞だったカメラが電話のおまけとなったように、パソコンもモニタのおまけに
なるのでしょうか(んなわけない
価格が下落傾向にあり、かつほぼ飽和状態と見られる日本のPC市場ですが、どのような展開となるでしょうか。
持っている人は一人で何台も持っているけど、それ以外はやっぱり一家に1台、もあるかないかという程度では?
会社では支給品を使っているけど、家にあるのはWindows95フィーバーの時に買ったPCが1台で、遅くて重くて家族みんな大変。
(もちろんメモリなんて増設してな
Re: (スコア:-1, フレームのもと)
PCを随分大事に使ってますね。
うちの会社ではその時期から98SEの頃と2kの頃、XPの頃って4回位更新してて、98SEと2kマシンは既に数十台オーダーでばらして業者に引き渡しました。
むしろ買い替えてもらうよりもこういう時期にタダで持って行って貰ったほうが代替わりでスペック上がってる上に安いのに…。
Re:モニタのおまけ (スコア:0)