アカウント名:
パスワード:
普通に3,4日はき続けているけど、何か?
セーターは一冬換えないよ。
臭いは、とても苦情が伝えにくいものなのでご注意あれ。特に女性は臭いに敏感なようで、よく陰で盛り上がってます。
# 加齢臭にアレルギーがあるをカミングアウトできないまま、50代後半男性が9割を越す部署に移動にorz## 打ち合わせや会議が地獄
# そろそろオフトピが過ぎる気がしないでもないが。建設的なご意見、ごもっとも。しかしね...
現在の医療で「検査で立派に証明できる」かどうかは知りません。こういったアレルギーの存在も知名度ゼロに近いでしょう。
今のところ我慢すれば何とか...という症状で済んでいるし...# しかし狭い部屋でずっと缶詰だと、粘膜がやられて鼻血が出そう。# 臭いが痛いんですよ。自分の加齢臭でも反応するだろうから、将来が怖い...
証明できたとして、周囲の理解を得られるかどうかという難しい賭けに出なければならないことも考えると、愚痴る程度が関の山か、という判断です。# 下手すれば経営陣(ご年配が多い)を敵に回して閑職の可能性もありますしね。
# 女性陣の「○○部長って飲み会の翌日オヤジ臭酷くて吐きそうなのよ」等も# 大っぴらに言わないのは似たような理由なのかもなぁ...## 「汗も脂もいつもより余計に出てるのだから必ず風呂入って頭も洗え!」とな<オヤジ臭
臭いアレルギーというものが知名度が低いから私が知らないだけなのか、いわゆるI~IV型のアレルギーの範疇には入っておらず、「アレルギー的機序」で起こると分かっている疾患ではないのでアレルギーとはいわない、のかはわかりませんが
疾患や言葉の定義はともかくとして、臭いアレルギーという言葉でぐぐると同じような悩みを持っている方もいるようなので、耳鼻科で相談してみてはいかがでしょうか。医学的に解明できずとも、投薬などで対症療法的に症状を軽減できるかもしれませんし。
そういえば学生時代に「香水アレルギー」の教授がいました。涙と鼻水が止まらなくなるのだとか。臭いと言うよりは臭いの成分に含まれる(あるいは含まれないけど混ざっている)化学物質へのアレルギーなんでしょうが。# 比喩的な「アレルギー」を勝手な用法で# 使うと議論が無駄に混乱するというのには同意
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
おれは宇宙向きか? (スコア:0)
普通に3,4日はき続けているけど、何か?
セーターは一冬換えないよ。
Re: (スコア:1)
臭いは、とても苦情が伝えにくいものなのでご注意あれ。
特に女性は臭いに敏感なようで、よく陰で盛り上がってます。
# 加齢臭にアレルギーがあるをカミングアウトできないまま、50代後半男性が9割を越す部署に移動にorz
## 打ち合わせや会議が地獄
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:2, 興味深い)
# そろそろオフトピが過ぎる気がしないでもないが。
建設的なご意見、ごもっとも。
しかしね...
現在の医療で「検査で立派に証明できる」かどうかは知りません。
こういったアレルギーの存在も知名度ゼロに近いでしょう。
今のところ我慢すれば何とか...という症状で済んでいるし...
# しかし狭い部屋でずっと缶詰だと、粘膜がやられて鼻血が出そう。
# 臭いが痛いんですよ。自分の加齢臭でも反応するだろうから、将来が怖い...
証明できたとして、周囲の理解を得られるかどうかという難しい賭けに
出なければならないことも考えると、愚痴る程度が関の山か、という判断です。
# 下手すれば経営陣(ご年配が多い)を敵に回して閑職の可能性もありますしね。
# 女性陣の「○○部長って飲み会の翌日オヤジ臭酷くて吐きそうなのよ」等も
# 大っぴらに言わないのは似たような理由なのかもなぁ...
## 「汗も脂もいつもより余計に出てるのだから必ず風呂入って頭も洗え!」とな<オヤジ臭
おふとぴ (スコア:1, 参考になる)
臭いアレルギーというものが知名度が低いから私が知らないだけなのか、
いわゆるI~IV型のアレルギーの範疇には入っておらず、「アレルギー的機序」で起こると分かっている疾患ではないので
アレルギーとはいわない、のかはわかりませんが
疾患や言葉の定義はともかくとして、臭いアレルギーという言葉でぐぐると同じような悩みを持っている方もいるようなので、耳鼻科で相談してみてはいかがでしょうか。
医学的に解明できずとも、投薬などで対症療法的に症状を軽減できるかもしれませんし。
「臭い」かどうかは別として (スコア:0)
そういえば学生時代に「香水アレルギー」の教授がいました。
涙と鼻水が止まらなくなるのだとか。
臭いと言うよりは臭いの成分に含まれる
(あるいは含まれないけど混ざっている)
化学物質へのアレルギーなんでしょうが。
# 比喩的な「アレルギー」を勝手な用法で
# 使うと議論が無駄に混乱するというのには同意