アカウント名:
パスワード:
僕は鉛筆で描いた絵をスキャニングすることはあってもタブレットを使ったことがない人なのですが、先日ヨドバシでワコムの液晶ペンタブレット「Cintiq [cintiq.jp]」を使ってみたところ、これはいいなーと思いました。しかし、Intuos はペンで描いた結果 (ディスプレイでの表示) とペン先とが視覚的に離れているわけで、これって鉛筆描きに慣れている人間からすると相当な違和感に思えるのですが、多くのイラストレーターから Intuos が高い評価を受けていることを考えると、その違和感はそれほど深刻なものでもないかなとも思えます。ということで、実際に利用されている人の声を聞きたいんですが、ペン先とペンで描かれた結果が離れてることって実際どうですか ? 使ってるうちに全然気にならなくなるもの ?
今はペン先を見て、その結果が紙上に出力されると思うのですが、それが、画面上のカーソルを見て、その結果がディスプレイ上に出力されるというのに変わるだけです。きちんとキャリブレーションしてあれば、鉛筆(リアル?)と手首の感覚は変わらないと思います。
はじめに慣れるまでに時間がかかったのは、タブレットから少し浮かしてペンをスライドさせるところです。それをしないと、カーソルが動いてくれない・・・
# タレコミ文に「マウスが~」のくだりがあるけど# intuos3にはマウスはついてこなかったと思う。
PTZ-630とPTZ-930持ってますが,ともにマウス付いていましたよ?
#少しオフトピ気味だな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
タブレット利用者に質問 (スコア:1)
僕は鉛筆で描いた絵をスキャニングすることはあってもタブレットを使ったことがない人なのですが、先日ヨドバシでワコムの液晶ペンタブレット「Cintiq [cintiq.jp]」を使ってみたところ、これはいいなーと思いました。
しかし、Intuos はペンで描いた結果 (ディスプレイでの表示) とペン先とが視覚的に離れているわけで、これって鉛筆描きに慣れている人間からすると相当な違和感に思えるのですが、多くのイラストレーターから Intuos が高い評価を受けていることを考えると、その違和感はそれほど深刻なものでもないかなとも思えます。
ということで、実際に利用されている人の声を聞きたいんですが、ペン先とペンで描かれた結果が離れてることって実際どうですか ? 使ってるうちに全然気にならなくなるもの ?
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re: (スコア:0)
今はペン先を見て、その結果が紙上に出力されると思うのですが、
それが、画面上のカーソルを見て、その結果がディスプレイ上に出力される
というのに変わるだけです。
きちんとキャリブレーションしてあれば、鉛筆(リアル?)と手首の感覚は変わらないと思います。
はじめに慣れるまでに時間がかかったのは、
タブレットから少し浮かしてペンをスライドさせるところです。
それをしないと、カーソルが動いてくれない・・・
# タレコミ文に「マウスが~」のくだりがあるけど
# intuos3にはマウスはついてこなかったと思う。
Re:タブレット利用者に質問 (スコア:0)
PTZ-630とPTZ-930持ってますが,ともにマウス付いていましたよ?
#少しオフトピ気味だな