アカウント名:
パスワード:
それ本当にメモリですか?うちの場合よりにもよって DVD 焼き専用マシンで、1割以下ですが頻繁にデータ化けが発生したのですが、1枚ずつ memtest するだけではエラーにならないんです。2枚だと不良が出て、おまけに DIMM の組み合わせによらないので、これはメモリではなく、そういうマザーボードなのだと結論づけました。DIMM を片方抜いてからは、ずっと快調です。
私もそういうマザーボードを利用しています。 メモリスロットが4本で、1GB の同メーカー・同一ロット(たぶん)の モジュールを4枚利用していますが、
という状態です。メモリモジュールではなくマザーボード側に何らかの問題があるようです。 実際、マザーボードのマニュアルには2枚だと大丈夫だが4枚だとNGなメモリのリストが載っていました。 2ch やまとめ wiki 等でもそのような報告が
>設定の微妙な違いが現れてくるということなのではないかと推測しています。
むしろよくあるのは、並列に何本も刺していることからくる電力不足の方ではないかと。昔もSIMMの16枚差しとかでマージンの少ないコントローラやモジュールだと十分な信号波形を維持できなくてエラーになったりしましたし。
>メモリ電圧設定なんて、昔は全然見かけなかったし…。
BIOSの方はともかく、ジャンパで設定できるM/Bは少なくともSuper7の時代には存在していました。オーバークロックなんぞでは喝入れは重要だったりしましたしね。#他のI/Oも軒並み電圧変わるから危ないっちゃあ危なかったりしましたが。
元の電源装置が安定していない安物だということはないですか?同じメーカで似た価格帯でもシリーズが違うと基本設計の違いからかあったりする問題なのでややこしいのですが、マザーボード全体の負荷変動に強い電源と脆弱な電源と両方ありますよ。
特に四ピン(もしくは6ピン)の3.3V系のように電流変動が激しい所の負荷容量がギリギリだとよくあるのですが、突然マザーがハングしたり、AC電源の瞬断で全体がリブートしたりとか。結局電源を余裕のあるのに変えたらまったくそういう症状は出なくなったりする。
# 高価な電源でも一律にいいとは言いにくい所はあるので悩ましい。# 個人的にはAntecのこのモデル [antec.com]の同系列の前の世代が変動に強いです。## ある意味、他社の電源が怖くて使えなくなるような(^_^;程度には安定してる上に瞬断にも強いので。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
一枚ずつテスト (スコア:1)
# NetVistaの古い機械(Cerelon1GHz)で、memtest86でエラーになるん
だけど、2枚のdimmを入れ替えても、一枚ずつ挿しても同じアドレス
でエラーになるので、そういうメモリの使い方と(勝手に)判断しました。
Re: (スコア:0)
それ本当にメモリですか?
うちの場合よりにもよって DVD 焼き専用マシンで、1割以下ですが頻繁にデータ化けが発生したのですが、1枚ずつ memtest するだけではエラーにならないんです。
2枚だと不良が出て、おまけに DIMM の組み合わせによらないので、これはメモリではなく、そういうマザーボードなのだと結論づけました。
DIMM を片方抜いてからは、ずっと快調です。
Re: (スコア:3, 興味深い)
私もそういうマザーボードを利用しています。 メモリスロットが4本で、1GB の同メーカー・同一ロット(たぶん)の モジュールを4枚利用していますが、
という状態です。メモリモジュールではなくマザーボード側に何らかの問題があるようです。 実際、マザーボードのマニュアルには2枚だと大丈夫だが4枚だとNGなメモリのリストが載っていました。 2ch やまとめ wiki 等でもそのような報告が
Re: (スコア:0)
>設定の微妙な違いが現れてくるということなのではないかと推測しています。
むしろよくあるのは、並列に何本も刺していることからくる電力不足の方ではないかと。
昔もSIMMの16枚差しとかでマージンの少ないコントローラやモジュールだと十分な信号波形を維持できなくてエラーになったりしましたし。
>メモリ電圧設定なんて、昔は全然見かけなかったし…。
BIOSの方はともかく、ジャンパで設定できるM/Bは少なくともSuper7の時代には存在していました。オーバークロックなんぞでは喝入れは重要だったりしましたしね。
#他のI/Oも軒並み電圧変わるから危ないっちゃあ危なかったりしましたが。
Re: (スコア:0)
ほとんど気にされないメモリの電源回路の供給能力は真っ先に手を抜く部分ですね。
メモリの消費電流は変動が激しい上に、ワーストケースが重なったときのピークが大きく、
真面目に作るとコストがかかってしかたない。
大本の問題もある(Re:一枚ずつテスト (スコア:2, 参考になる)
元の電源装置が安定していない安物だということはないですか?
同じメーカで似た価格帯でもシリーズが違うと基本設計の違いからかあったりする問題なのでややこしいのですが、マザーボード全体の負荷変動に強い電源と脆弱な電源と両方ありますよ。
特に四ピン(もしくは6ピン)の3.3V系のように電流変動が激しい所の負荷容量がギリギリだとよくあるのですが、突然マザーがハングしたり、AC電源の瞬断で全体がリブートしたりとか。
結局電源を余裕のあるのに変えたらまったくそういう症状は出なくなったりする。
# 高価な電源でも一律にいいとは言いにくい所はあるので悩ましい。
# 個人的にはAntecのこのモデル [antec.com]の同系列の前の世代が変動に強いです。
## ある意味、他社の電源が怖くて使えなくなるような(^_^;程度には安定してる上に瞬断にも強いので。