アカウント名:
パスワード:
ペットへのマイクロチップ埋め込みは実用段階だよね。ZDNetのニュースとか。
人体への埋め込みには相当抵抗感があるから、いま懸念すべきは顔認識技術でしょ。歌舞伎町をカバーする監視カメラとか、通行中の車両を自動識別するNシステムのカメラと組み合わせるとかすれば、対した抵抗感なく「人間Nシステム」の出来上がり。警察は、運転免許証っていう全国何千万人の顔データベース持ってるしなあ。歌舞伎町の区役所を見上げると、すでに監視カメラが設置されてんだけど、あれは何を撮ってんだ?
迷子にならない世界の実現には、チップはオーバースペックでしょ。今年中にも出るGPS内蔵ケータイが実現してくれるよ。
ケータイは加入時に個人情報ニギってるんだが、プリペまで個人確認する必要ホントにあんの? 誘拐事件を機に確認必須になったけど、あれって結局すぐ解決したじゃん。どうせ基地局でエリアを絞って、フォックスハンティングしたくせに。盗聴法との連動を狙ってたとしか思えん。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
Re:非接触型ICカードというのが味噌 (スコア:1)
ペットへのマイクロチップ埋め込みは実用段階だよね。ZDNetのニュースとか。
人体への埋め込みには相当抵抗感があるから、いま懸念すべきは顔認識技術でしょ。歌舞伎町をカバーする監視カメラとか、通行中の車両を自動識別するNシステムのカメラと組み合わせるとかすれば、対した抵抗感なく「人間Nシステム」の出来上がり。警察は、運転免許証っていう全国何千万人の顔データベース持ってるしなあ。歌舞伎町の区役所を見上げると、すでに監視カメラが設置されてんだけど、あれは何を撮ってんだ?
迷子にならない世界の実現には、チップはオーバースペックでしょ。今年中にも出るGPS内蔵ケータイが実現してくれるよ。
ケータイは加入時に個人情報ニギってるんだが、プリペまで個人確認する必要ホントにあんの? 誘拐事件を機に確認必須になったけど、あれって結局すぐ解決したじゃん。どうせ基地局でエリアを絞って、フォックスハンティングしたくせに。盗聴法との連動を狙ってたとしか思えん。