アカウント名:
パスワード:
「ソース」はどこにあるの?
http://ossipedia.ipa.go.jp/ipafont/recruit.html委員として登録いただいたメンバーには、IPAフォント開発委員会サイトとOSSオープン・ラボ内に設置するIPAフォント開発ツールを利用いただけます。
http://ossipedia.ipa.go.jp/ipafont/recruit.html
委員として登録いただいたメンバーには、IPAフォント開発委員会サイトとOSSオープン・ラボ内に設置するIPAフォント開発ツールを利用いただけます。
このIPAフォント開発ツールとやらをゲットしないと見られないとか?
# というか、「IPA Font License」を策定するのに幾らかかったんでしょうか。10億ぐらい?
方便ですけどね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
ソースコード、オープン (スコア:0)
「ソース」はどこにあるの?
このIPAフォント開発ツールとやらをゲットしないと見られないとか?
# というか、「IPA Font License」を策定するのに幾らかかったんでしょうか。10億ぐらい?
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
方便ですけどね