アカウント名:
パスワード:
確かに百科事典からの引用もあるようですが、kotobankのサイトには「用語辞典」としか書いていません。「百科事典」であるWikipediaとは、解説の内容量に差が出るのは当たり前であり、
『新たな百科事典か?→Wikipediaより(内容量が)全然大したことないじゃん』
と比べさせようとするこのタイトルには、ちょっと恣意的なものを感じるのですが……。
タレコミにもありますが、コトバンクのタイトルには「【kotobank】時事問題、ニュースもわかるネット百科事典コトバンク」と「百科事典」との文字があるわけですが。
Internet Watch [impress.co.jp]では
朝日新聞社デジタルメディア本部長の大西弘美氏は、ネット上で用語情報を得られる既存サービスについて、具体名こそ明かさなかったが、「玉石混交の状態で、情報の信頼性に不安がある」と指摘。調査や正式な文書の参考とするには支障があるケースも少なくないとした。
とのことなので、Wikipediaを十分に意識しているとは思います。
まあ、確かに間違ったこと書いてあるよりは、何も書いてない方がまだマシとは言えるかも。
新聞・出版社の作るものなら、そういうスタンスになるのは必然かもね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
辞書と百科事典は違うし (スコア:1, すばらしい洞察)
タレコミの内容がちょっと恣意的? (スコア:1)
確かに百科事典からの引用もあるようですが、kotobankのサイトには「用語辞典」としか書いていません。
「百科事典」であるWikipediaとは、解説の内容量に差が出るのは当たり前であり、
『新たな百科事典か?→Wikipediaより(内容量が)全然大したことないじゃん』
と比べさせようとするこのタイトルには、ちょっと恣意的なものを感じるのですが……。
Re: (スコア:2, 参考になる)
タレコミにもありますが、コトバンクのタイトルには「【kotobank】時事問題、ニュースもわかるネット百科事典コトバンク」と「百科事典」との文字があるわけですが。
Internet Watch [impress.co.jp]では
とのことなので、Wikipediaを十分に意識しているとは思います。
Re: (スコア:1, 参考になる)
既存の用語辞典の類を横断検索して列挙してるだけなので、
「信頼性」は検索した語でヒットした用語辞典それぞれに拠るし、
それこそ「玉石混交の状態」だと思うんだけどね。
口先だけ勇ましく「Wikipedia対抗」もいいけど、
まずは自分達の作ったものをよく見ろよ、と。
で、ちゃんと実態に合った売り込みをしてあげないと、
それに関わった全てのヒトにとって残念な事になりかねない。
本当に「調査や正式な文書の参考」に出来るものになるなら期待するが、
現在見えているそれの延長線上にそんな気配は無いなぁ。
Re: (スコア:0)
> それこそ「玉石混交の状態」だと思うんだけどね。
「石」レベルのひどさはWikipediaの圧勝じゃない?
それに比べれば玉石混交とは言えないと思う。
Re:タレコミの内容がちょっと恣意的? (スコア:0)
まあ、確かに間違ったこと書いてあるよりは、何も書いてない方がまだマシとは言えるかも。
新聞・出版社の作るものなら、そういうスタンスになるのは必然かもね。