アカウント名:
パスワード:
そのうち、撮っててくれてよかった、とか思うこともあるかも。自分が生活していた跡がみんなの目に触れるところに少しでも残ってるかもしれないって想像するだけでなんかちょっと心が落ち着く。
業績とか子孫とか、そういう確固とした人生の証を残す能力のある人にはわからない感覚かもしれない。
50年くらい公開しないで保存してくれたら感謝するかもしれませんけど、どちらもあんまり期待できないような。
ウェブアーカイブの分野だと,まさしく国会図書館のウェブアーカイブなんかはそういう分類の収集も視野に入っていると聞きます.議員さんの中にはすぐに目に見えて利活用できないものなんぞに予算なんて馬鹿げているという考え方の人もいるようですが,逆にそういうのが(民間じゃ絶対やりようのない金にならない事だから)大事なんだよと主張する人もいたり.
って,それはすぐにサービスとして提供されるGoogle Street Viewとは全然違う方向性なわけですが.NSA(Nippon Street Archive)なんてのはどうだろう.ただし当分非公開.
収集するけど公開→収集けど公開「しない」の間違い.肝心なところを間違えるなんて.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
今は批判的な意見の人でも (スコア:3, すばらしい洞察)
そのうち、撮っててくれてよかった、とか思うこともあるかも。
自分が生活していた跡がみんなの目に触れるところに少しでも残ってるかも
しれないって想像するだけでなんかちょっと心が落ち着く。
業績とか子孫とか、そういう確固とした人生の証を
残す能力のある人にはわからない感覚かもしれない。
屍体メモ [windy.cx]
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
50年くらい公開しないで保存してくれたら感謝するかもしれませんけど、どちらもあんまり期待できないような。
収集するけど公開 (スコア:2, 参考になる)
ウェブアーカイブの分野だと,まさしく国会図書館のウェブアーカイブなんかはそういう分類の収集も視野に入っていると聞きます.議員さんの中にはすぐに目に見えて利活用できないものなんぞに予算なんて馬鹿げているという考え方の人もいるようですが,逆にそういうのが(民間じゃ絶対やりようのない金にならない事だから)大事なんだよと主張する人もいたり.
って,それはすぐにサービスとして提供されるGoogle Street Viewとは全然違う方向性なわけですが.
NSA(Nippon Street Archive)なんてのはどうだろう.ただし当分非公開.
屍体メモ [windy.cx]
わぁ,タイトル間違えた (スコア:1)
収集するけど公開→収集けど公開「しない」の間違い.
肝心なところを間違えるなんて.
屍体メモ [windy.cx]