アカウント名:
パスワード:
「N次元 超多包体の幾何学とその扱い方」とかがプログラマーの必修科目になったりして。
グルー言語なんて概念も出てきているからね。コンポーネントの持つインターフェースの標準化とかができれば、用途を特定して必要な機能を推定しやすくなれば、積み木を重ねるだけでコーディングというのも不可能じゃない。LabViewとか、REGOとか、特定分野に限ってなら実現できているわけですし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
codingそのものが無くなるんじゃないの? (スコア:1)
# アセンブラのようなANSI C codingから未だ離れられないロートルより
Re:codingそのものが無くなるんじゃないの? (スコア:0)
学習用によくある単機能ブロックを組み合わせる様なものをイメージしてるんだろうけど、
コードが膨大になり、かえって煩雑になるとは思わない?
低級言語ほどシンプルに書けるでしょ?
Re:codingそのものが無くなるんじゃないの? (スコア:1)
「N次元 超多包体の幾何学とその扱い方」
とかがプログラマーの必修科目になったりして。
Re: (スコア:0)
複数のブロックをまとめる機能(マクロとか言ったりする)があればそうでもないよ。
特定に業務に対象を絞ったものだといろいろ使われてるな。LabViewとか、ゲームエンジンだとか。
ただやっぱり抽象化は制限されるから汎用的な言語ではあまり流行らないみたい。
悪いイメージがあり過ぎるのも流行らない理由だと思うけど。
Re:codingそのものが無くなるんじゃないの? (スコア:1)
グルー言語なんて概念も出てきているからね。
コンポーネントの持つインターフェースの標準化とかができれば、用途を特定して必要な機能を推定しやすくなれば、積み木を重ねるだけでコーディングというのも不可能じゃない。LabViewとか、REGOとか、特定分野に限ってなら実現できているわけですし。