アカウント名:
パスワード:
Vista分かろうも何も、使ってるソフトがXPじゃなきゃ動かないんだってばさ。この不況時にバージョンアップにん十万もかけられないし。XP最高!っていうよりはXPしか選択肢が無いって感じ。
そういう意味では私にとってはWin7もVistaもどっちも同じか。仮想OS上でなんて、おじさんたちが使ってくれるわけもなく。。
既に指摘されてるけど、間違ってるから参考にしちゃいけませんよ。XP ModeとはVirtual PC上のXPにインストールされたアプリケーションがホスト側(Win7)のスタートメニューに登録されるものです。単純にそれだけじゃないけど、アプリケーションの仮想化とは方向性が全く違います。# だからIntel-VTなどが要求されています。
#1562218での
Windows7ではWindows XP Modeで提供されるアプリケーションの仮想化があります。これは仮想OSというカテゴリではありません。Windows XP ModeはWebサイトで無償提供され、管理者はこれを使って雛形を作成し展開できます。また、ADとApp-Vサーバを利用すればクライアント配信が可能です。
Windows7ではWindows XP Modeで提供されるアプリケーションの仮想化があります。これは仮想OSというカテゴリではありません。
Windows XP ModeはWebサイトで無償提供され、管理者はこれを使って雛形を作成し展開できます。また、ADとApp-Vサーバを利用すればクライアント配信が可能です。
に対し
アプリケーションの仮想化がデスクトップの仮想化に関連する技術を使っていないとは言っていません。~以上は使う側視点のお話です。
ですか…仮想OSの否定やApp-Vサーバ云々は使う側視点でしたか。
翻訳すると、利用者はVirtual PCをインストールするが仮想OSを使っていないように見え、管理者はApp-Vサーバでクライアント配信できずMED-Vを使うことになるよう [microsoft.com]だが、利用者にはApp-Vサーバで配信されたように見える、と。なるほど、konitanさんが日本語に不自由だということだけがわかりました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
仮に速くないとしても (スコア:-1, フレームのもと)
ツッコミ入れるとたいてい答えに窮します。
そういう「作られたイメージ」だけで行動する連中の
目をくらませて移行させるためにWin7は十分な「好印象」を持っているといえましょう。
Re: (スコア:1)
Vista分かろうも何も、使ってるソフトがXPじゃなきゃ動かないんだってばさ。
この不況時にバージョンアップにん十万もかけられないし。
XP最高!っていうよりはXPしか選択肢が無いって感じ。
そういう意味では私にとってはWin7もVistaもどっちも同じか。
仮想OS上でなんて、おじさんたちが使ってくれるわけもなく。。
アプリケーションの仮想化 (スコア:3, 参考になる)
これは仮想OSというカテゴリではありません。
Windows XP ModeはWebサイトで無償提供され、管理者はこれを使って雛形を作成し展開できます。
また、ADとApp-Vサーバを利用すればクライアント配信が可能です。
利用者は他のアプリケーションと同じようにデスクトップから
アプリケーションを利用することが可能となります。
仕組みはアプリの実行環境(ライブラリなど)を個別に持つことができ、
その個別の実行環境を・・・あとは↓
長いけど細かい説明、仕事でデスクトップOSを扱うなら見ておけば良し↓
Re: (スコア:1)
既に指摘されてるけど、間違ってるから参考にしちゃいけませんよ。
XP ModeとはVirtual PC上のXPにインストールされたアプリケーションがホスト側(Win7)のスタートメニューに登録されるものです。単純にそれだけじゃないけど、アプリケーションの仮想化とは方向性が全く違います。
# だからIntel-VTなどが要求されています。
Re: (スコア:1)
に対する補足情報として、Virtual PCのゲストOS画面操作ではなく、
対象のアプリをデスクトップで他のアプリと同じように使えますと示しています。
少し説明不足だったかもしれません。
ですが、アプリケーションの仮想化がデスクトップの仮想化に関連する技術を
使っていないとは言っていません。
また、アウトプットはアプリの仮想化を体現しているので
XP modeはカテゴリとして独自のサービスだと考えています。
以上は使う側視点のお話です。
XenAppや他のターミナルサービスで提供されているアプリの仮想化との比較なら
もはや概念の話なので不毛です。
Re:アプリケーションの仮想化 (スコア:1)
#1562218での
に対し
ですか…仮想OSの否定やApp-Vサーバ云々は使う側視点でしたか。
翻訳すると、利用者はVirtual PCをインストールするが仮想OSを使っていないように見え、管理者はApp-Vサーバでクライアント配信できずMED-Vを使うことになるよう [microsoft.com]だが、利用者にはApp-Vサーバで配信されたように見える、と。
なるほど、konitanさんが日本語に不自由だということだけがわかりました。