アカウント名:
パスワード:
ThinkPad 220 [geocities.co.jp]を思い出すんですけど。名機でしたよ…当時としては…
#ちなみに単三電池6本で稼動
> FMR-CARDなんか、時代の先端走りすぎてたのかもしれない。
解説すると、単三2本で 8時間稼働。重さ 990g。
今あったら売れるだろうけど、作れないだろうなぁ。
・反射型液晶(バックライト無し)・ゼロスピンドル(ROM焼込みのMS-DOS3.1)・2電源(乾電池/ACアダプタ)・実際より薄く見える本体の厚み26.5mm(MacBook Airには負ける)・ICカード2スロット(PCMCIA規格じゃなくJEIDA Ver4.0)今考えると、色々と残念な部分/画期的な部分が入交じってますね。多くは、省電力のためだけの工夫ですが、実現したところは感心します。でも、暗いと見にくいのは致命的でした。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
乾電池で…というと (スコア:2, 参考になる)
ThinkPad 220 [geocities.co.jp]を思い出すんですけど。
名機でしたよ…当時としては…
#ちなみに単三電池6本で稼動
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:1)
> FMR-CARDなんか、時代の先端走りすぎてたのかもしれない。
解説すると、単三2本で 8時間稼働。重さ 990g。
今あったら売れるだろうけど、作れないだろうなぁ。
TomOne
Re:乾電池で…というと (スコア:2)
・反射型液晶(バックライト無し)
・ゼロスピンドル(ROM焼込みのMS-DOS3.1)
・2電源(乾電池/ACアダプタ)
・実際より薄く見える本体の厚み26.5mm(MacBook Airには負ける)
・ICカード2スロット(PCMCIA規格じゃなくJEIDA Ver4.0)
今考えると、色々と残念な部分/画期的な部分が入交じってますね。
多くは、省電力のためだけの工夫ですが、実現したところは感心します。
でも、暗いと見にくいのは致命的でした。