アカウント名:
パスワード:
代返防止、これどうやるんでしょうね。どうやってもかいくぐろうとする奴が出る気がします。
え?青山学院大学にはそんな奴はいないって?
なにげにぐぐったら /.J がヒット代返防止システム [srad.jp]
1)配布時に個体番号と学生の対応表を作っておく2)講義中に「今日の番号」を発表する3)サーバにアクセスして今日の番号で暗号化した端末の個体識別番号のバーコードを得る4)教室の出口でバーコードを出欠確認用端末のカメラに映す5)教務部の DB から生徒の写真つきプロフィールを取り出して表示し、本人確認
とかしないとダメでしょうな
そこまでしてたらどこの収容所だよ
でも、わざわざiPhone買って手渡し・あまつさえ回線代の基本料まで大学の資金から出すのですよ?裏がない訳がない。何にせよわざわざiPhoneと言うのが引っかかる。中にどういうアプリが見えないでバックグラウンドで動くように突っ込んであるか分かったものではない…定期的に勝手にカメラの撮影をして蓄積しておいて出席とるときにデータを送るとかtoken的な物をiPone以外のメールで毎日送るようにして(今時の大学では大概入学時に事実上のMUSTでパソコン買わせてますので…)何某かの符丁を入れないと出席したことにならないとか、何か多重に仕掛けてあるんじゃないですか?
# こういうビッグブラザーな真似する大学には、なんぼ金があっても子供入れたくないなー(´・ω・`)
しかも途中から事実であるかのように語られてる不思議。
> 中にどういうアプリが見えないでバックグラウンドで動くように突っ込んであるか分かったものではない…
いまのiPhone OSでバックグラウンドで動くんですか?
でも、わざわざメールアドレス発行して操作方法まで教授・あまつさえダイアルアップアクセスポイントの運営費用まで大学の資金から出すのですよ?裏がない訳がない。何にせよわざわざUnixワークステーションと言うのが引っかかる。中にどういう管理人が居てデーモンを突っこんであるか分かったものではない…
大学でインターネットに接続するアカウントを発行するようになった頃、こういう懸念をする人がいたんでしょうかね。今もいるんですかね。
最初に大学からメールアドレスが発行された。大丈夫なんで反対しなかった。次にiPhoneが配布された。・・・
とかいいだすんでしょうね、ああいう人たちは。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
代返に向けた試みが楽しみ (スコア:0)
代返防止、これどうやるんでしょうね。
どうやってもかいくぐろうとする奴が出る気がします。
え?青山学院大学にはそんな奴はいないって?
Re: (スコア:0)
なにげにぐぐったら /.J がヒット
代返防止システム [srad.jp]
1)配布時に個体番号と学生の対応表を作っておく
2)講義中に「今日の番号」を発表する
3)サーバにアクセスして今日の番号で暗号化した端末の個体識別番号のバーコードを得る
4)教室の出口でバーコードを出欠確認用端末のカメラに映す
5)教務部の DB から生徒の写真つきプロフィールを取り出して表示し、本人確認
とかしないとダメでしょうな
Re:代返に向けた試みが楽しみ (スコア:0)
そこまでしてたらどこの収容所だよ
ただよりたかいものはないといいまして(Re:代返に向けた試みが楽しみ (スコア:1, おもしろおかしい)
でも、わざわざiPhone買って手渡し・あまつさえ回線代の基本料まで大学の資金から出すのですよ?裏がない訳がない。何にせよわざわざiPhoneと言うのが引っかかる。
中にどういうアプリが見えないでバックグラウンドで動くように突っ込んであるか分かったものではない…
定期的に勝手にカメラの撮影をして蓄積しておいて出席とるときにデータを送るとかtoken的な物をiPone以外のメールで毎日送るようにして(今時の大学では大概入学時に事実上のMUSTでパソコン買わせてますので…)何某かの符丁を入れないと出席したことにならないとか、何か多重に仕掛けてあるんじゃないですか?
# こういうビッグブラザーな真似する大学には、なんぼ金があっても子供入れたくないなー(´・ω・`)
これはひどい妄想 (スコア:2)
しかも途中から事実であるかのように語られてる不思議。
HIRATA Yasuyuki
Re: (スコア:0)
> 中にどういうアプリが見えないでバックグラウンドで動くように突っ込んであるか分かったものではない…
いまのiPhone OSでバックグラウンドで動くんですか?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
でも、わざわざメールアドレス発行して操作方法まで教授・あまつさえダイアルアップアクセスポイントの運営費用まで大学の資金から出すのですよ?裏がない訳がない。
何にせよわざわざUnixワークステーションと言うのが引っかかる。
中にどういう管理人が居てデーモンを突っこんであるか分かったものではない…
大学でインターネットに接続するアカウントを発行するようになった頃、
こういう懸念をする人がいたんでしょうかね。
今もいるんですかね。
Re: (スコア:0)
とかいいだすんでしょうね、ああいう人たちは。