アカウント名:
パスワード:
アタマ硬くないですか?
単に今のタブ状の表示を辞めて履歴とは別途、任意でページを追加してゆくバッファ画面のようなものを作ればいいだけですよね。 現在表示中の画面(a)とタブにあたる選択肢を羅列するための画面(b)を現在のタブのように立体的に切り替えるようにし、(b)にはOperaのスピードダイヤルのように画面のサムネイルをマトリックス状に表示、切替キーで文字列表示(「ページタイトル」「URL」「アクセス時間」)をグリッド状に表示するようします。 なお、それをグループ分けできるようにします。 (a)を表示中に新たにタブに追加したくなったら「追加操作」をすることで(b)に追加されます。 (b)状では[X]マークをクリックすることで(b)からそのページを削除できるようにします。 (b)上で任意ページを選択クリックすると(a)に表示されます。
とまあこんな感じでどうでしょう。
Design Challenge でどれだけ良いアイデアが出てくるか、僕は懐疑的なのですけれど。
わざわざプロジェクトを立ち上げるほどのこともなかろうにアタマ硬くないですか?作ればいいだけですよね。
わざわざプロジェクトを立ち上げるほどのこともなかろうに
作ればいいだけですよね。
よほどご自分の提案するユーザーインターフェースに自信がおありなのだと思いますが、そういう評価はご自分の提案についてユーザーテストでもしてから言ってくださいな。
同じユーザーインターフェースでも人によって反応が大きく違うので、ユーザーインターフェースの問題というのは僕ら素人が考えるよりずっと複雑だ、というのが僕の認識です。
その自信はどこから出てくるの?
どこぞのリボンのように「構造」からの変更ではなく、単にタブの機能を表示上で変更するだけで済むからですよ。 僕の考えた方法ならたぶん作り方に気を配れば従来のタブ形式の表示との切替にすることも可能でしょう。だからです。
『タブ』は常に見えていることにも意味があるのです。『タブ』を一括りにして分けても意味がないのです。(あくまで自分にとっては、ですが)
多分イメージ的にはSafari1.3.2(最近のは知らない)の頃のブックマーク画面みたいなものなのだろう。ブラウザ画面とブックマーク(タブ)一覧画面の切り替え。
自分は、いちいちブックマークを選択するたびにブックマーク画面を呼び出さなければいけない事にいらつき、Safariを使わなくなりました。
ツリー型タブ (Tree Style Tab) [mozilla.org]を使ったこともありますが、確かに一度に表示できるタブの数は多いし機能だけ見れば便利なのですが、自分にとってそのとき必要なのは現在のタブとその前後数個のタブだけだということに気づき、不必要に場所を取ること、自動で隠すと見えなくなる、最小化すると視認性が損なわれるという理由で結局使わなくなりました。
「場所を取る」はサイドバーでブックマークを常時表示させているせいもあるでしょうけど。サイドバーを上下二分割して、上にタブ一覧(ツリー型タブ)、下にブックマークとか出来れば便利かも。
自分の場合、沢山開いてもせいぜい20ページぐらいなので、現状のUIで満足してしまっています。タブカタログ (Tab Catalog) [mozilla.org]入れて、一覧表示して目視で選択できるようにもしてあるし。
あと、TabMixとかいうのも使ったことあるけど、zipファイルなどの(Fx標準では空白タブ開いて勝手に閉じるような)リンクをクリックした際のタブの挙動に馴染めなかったので使うのやめた。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
わざわざプロジェクトを立ち上げるほどのこともなかろうに (スコア:0)
アタマ硬くないですか?
単に今のタブ状の表示を辞めて履歴とは別途、任意でページを追加してゆくバッファ画面のようなものを作ればいいだけですよね。
現在表示中の画面(a)とタブにあたる選択肢を羅列するための画面(b)を現在のタブのように立体的に切り替えるようにし、(b)にはOperaのスピードダイヤルのように画面のサムネイルをマトリックス状に表示、切替キーで文字列表示(「ページタイトル」「URL」「アクセス時間」)をグリッド状に表示するようします。
なお、それをグループ分けできるようにします。
(a)を表示中に新たにタブに追加したくなったら「追加操作」をすることで(b)に追加されます。
(b)状では[X]マークをクリックすることで(b)からそのページを削除できるようにします。
(b)上で任意ページを選択クリックすると(a)に表示されます。
とまあこんな感じでどうでしょう。
その自信はどこから出てくるの? (スコア:3, すばらしい洞察)
Design Challenge でどれだけ良いアイデアが出てくるか、僕は懐疑的なのですけれど。
よほどご自分の提案するユーザーインターフェースに自信がおありなのだと思いますが、そういう評価はご自分の提案についてユーザーテストでもしてから言ってくださいな。
同じユーザーインターフェースでも人によって反応が大きく違うので、ユーザーインターフェースの問題というのは僕ら素人が考えるよりずっと複雑だ、というのが僕の認識です。
Re: (スコア:0)
どこぞのリボンのように「構造」からの変更ではなく、単にタブの機能を表示上で変更するだけで済むからですよ。
僕の考えた方法ならたぶん作り方に気を配れば従来のタブ形式の表示との切替にすることも可能でしょう。だからです。
Re:その自信はどこから出てくるの? (スコア:1, 興味深い)
『タブ』は常に見えていることにも意味があるのです。
『タブ』を一括りにして分けても意味がないのです。(あくまで自分にとっては、ですが)
多分イメージ的にはSafari1.3.2(最近のは知らない)の頃のブックマーク画面みたいなものなのだろう。
ブラウザ画面とブックマーク(タブ)一覧画面の切り替え。
自分は、いちいちブックマークを選択するたびにブックマーク画面を呼び出さなければいけない事にいらつき、Safariを使わなくなりました。
ツリー型タブ (Tree Style Tab) [mozilla.org]を使ったこともありますが、確かに一度に表示できるタブの数は多いし機能だけ見れば便利なのですが、自分にとってそのとき必要なのは現在のタブとその前後数個のタブだけだということに気づき、不必要に場所を取ること、自動で隠すと見えなくなる、最小化すると視認性が損なわれるという理由で結局使わなくなりました。
「場所を取る」はサイドバーでブックマークを常時表示させているせいもあるでしょうけど。サイドバーを上下二分割して、上にタブ一覧(ツリー型タブ)、下にブックマークとか出来れば便利かも。
自分の場合、沢山開いてもせいぜい20ページぐらいなので、現状のUIで満足してしまっています。
タブカタログ (Tab Catalog) [mozilla.org]入れて、一覧表示して目視で選択できるようにもしてあるし。
あと、TabMixとかいうのも使ったことあるけど、zipファイルなどの(Fx標準では空白タブ開いて勝手に閉じるような)リンクをクリックした際のタブの挙動に馴染めなかったので使うのやめた。