アカウント名:
パスワード:
これほど成功している課金システムを切り捨てるくらいなら、ajax対応の方を止めるべきだと思いますよ。
携帯のメインユーザと思われる10代,20代の若人が、いったいどれだけajaxを歓迎するというのだろう。
そもそも携帯端末キャリアが音頭を取って、標準化に向けて動いてくれないとどうしようもない。外部CSS対応、絵文字の共通化、CSS/HTML/XHTML仕様の統一・・・やる事は山ほどあるのに全然足並みがそろっていない。こんなんでLTEとかちゃんちゃら可笑しいよ。
> 外部CSS対応、絵文字の共通化、CSS/HTML/XHTML仕様の統一・・・> やる事は山ほどあるのに全然足並みがそろっていない。wap-input-formatでなぜか入力文字種既定値を入力文字種制限に変更しちゃったSoftbankとか。guid=onつけないと端末ID送らない上にCookie対応もゴミなDoCoMoとか。中途半端な機能しかないのにインターネットに接続するなっつーの。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
いい機会 (スコア:4, すばらしい洞察)
10年前ならいざ知らず現在はケータイでも遜色なくPC向けサイトが閲覧出来るのだから。
Ajax対応は延命策なんだろうけど切るタイミング見誤るとますます泥沼になりそう。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
これほど成功している課金システムを切り捨てるくらいなら、
ajax対応の方を止めるべきだと思いますよ。
携帯のメインユーザと思われる10代,20代の若人が、
いったいどれだけajaxを歓迎するというのだろう。
Re:いい機会 (スコア:2, すばらしい洞察)
そもそも携帯端末キャリアが音頭を取って、標準化に向けて動いてくれないとどうしようもない。
外部CSS対応、絵文字の共通化、CSS/HTML/XHTML仕様の統一・・・
やる事は山ほどあるのに全然足並みがそろっていない。
こんなんでLTEとかちゃんちゃら可笑しいよ。
Re: (スコア:0)
> 外部CSS対応、絵文字の共通化、CSS/HTML/XHTML仕様の統一・・・
> やる事は山ほどあるのに全然足並みがそろっていない。
wap-input-formatでなぜか入力文字種既定値を入力文字種制限に変更しちゃったSoftbankとか。
guid=onつけないと端末ID送らない上にCookie対応もゴミなDoCoMoとか。
中途半端な機能しかないのにインターネットに接続するなっつーの。