アカウント名:
パスワード:
Yahoo!アクセス解析 解析用コードについて(PDF) [i.yimg.jp]の3ページ目を読むと、Google Analyticsと同じで、ファーストパーティのクッキーを使うような感じがします。
2 その他2.1 クッキーの付与について訪問者があなたのサイトを初めて訪れた場合は、訪問者のブラウザを一意に識別するIDを含む永続的クッキーを訪問者のブラウザに付与します。クッキーの有効期限は1年間に設定してあり、訪問者があなたのサイトに訪れる度に有効期限がその時点からの1年間に更新されます。クッキーを付与できない場合は、常に新規訪問として識別します。訪問者がクッキーを削除した場合は、その訪問者が再度訪問した際に新規訪問として識別し、新しいファーストパーティのクッキーを再度付与します。最高セキュリティーレベルでクッキーを拒否するように設定されたブラウザを除き、ほぼすべてのブラウザにクッキーを付与することが可能です。クッキーを付与できない場合でも、システムは、解析用コード、IPアドレス、およびブラウザのユーザーエージェントから訪問者の情報を得ることが可能です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
とりあえず (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re:とりあえず (スコア:1, 参考になる)
Yahoo!アクセス解析 解析用コードについて(PDF) [i.yimg.jp]
の3ページ目を読むと、Google Analyticsと同じで、ファーストパーティのクッキーを使うような感じがします。