アカウント名:
パスワード:
MSのアプリがエディションで使えなくてもいいが、ハードウェア制限はやめて欲しい。
今回のではコレ・マルチモニタサポート
アプリ3制限もそうだが、CPU・メモリ・モニタなどハードウェアで使えるものをエディションで使えなくするのはOSの根本意義を否定しているようで生理的に嫌悪感を感じてしまう。
マルチモニタ非サポート → NetBook での外部ディスプレイ出力端子削減の流れ → プロジェクタに繋がらないと云うビジネスユースも考える人の悲劇がちょっと予想される。まあ結託してそう言う向きには CULV で Home 以上の OS を載せる動きなんじゃないかと思いますが。あと、利用されているのか知らないけれどディスプレイとして以外にプロジェクタを繋ぐ仕組みが Vista 以降で実装された気もする。
DVD 再生についてはサードパーティのプレーヤを導入すれば見られると思うなぁ。MPEG LA に支払う分が結構大きかったりして(笑
# USB 接続のディスプレイアダプタも使えないのかな?
>マルチモニタ非サポート → NetBook での外部ディスプレイ出力端子削減の流れ → プロジェクタに繋がらない
ネットブックって、マルチディスプレイできるんですね。検索してみたら、EeePCですら可能だった。
私の持ってる古いノートパソコンは、本体の液晶か外部かの選択、もしくは両方に同じ画面って事しか出来なかった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
ハードウェア制限はやめてくれ (スコア:1)
MSのアプリがエディションで使えなくてもいいが、ハードウェア制限はやめて欲しい。
今回のではコレ
・マルチモニタサポート
アプリ3制限もそうだが、CPU・メモリ・モニタなどハードウェアで使えるものをエディションで使えなくするのは
OSの根本意義を否定しているようで生理的に嫌悪感を感じてしまう。
Re: (スコア:1)
マルチモニタ非サポート → NetBook での外部ディスプレイ出力端子削減の流れ → プロジェクタに繋がらない
と云うビジネスユースも考える人の悲劇がちょっと予想される。
まあ結託してそう言う向きには CULV で Home 以上の OS を載せる動きなんじゃないかと思いますが。
あと、利用されているのか知らないけれどディスプレイとして以外にプロジェクタを繋ぐ仕組みが Vista 以降で実装された気もする。
DVD 再生についてはサードパーティのプレーヤを導入すれば見られると思うなぁ。
MPEG LA に支払う分が結構大きかったりして(笑
# USB 接続のディスプレイアダプタも使えないのかな?
Re:ハードウェア制限はやめてくれ (スコア:1)
>マルチモニタ非サポート → NetBook での外部ディスプレイ出力端子削減の流れ → プロジェクタに繋がらない
ネットブックって、マルチディスプレイできるんですね。
検索してみたら、EeePCですら可能だった。
私の持ってる古いノートパソコンは、本体の液晶か外部かの選択、もしくは両方に同じ画面って事しか出来なかった。