アカウント名:
パスワード:
賛否あるかもしれないけど、現在Visual Studioに代表されるような、デバッガなどを統合した開発環境かなぁ。今となっては、ちょっとした小物を作る場合以外は、これなしにはやってられない。
そういう意味で、学生のころ初めて小遣いで買える値段でうっていた、Turbo Cに一票入れておきます。
Turbo Pascal 3はオーバーレイ機能まで内蔵してましたよね。MS-DOSで使える限られたメモリ内で大き目のプログラムを動かすのに重宝しました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
統合開発環境 (スコア:2, 興味深い)
賛否あるかもしれないけど、現在Visual Studioに代表されるような、
デバッガなどを統合した開発環境かなぁ。今となっては、ちょっとした
小物を作る場合以外は、これなしにはやってられない。
そういう意味で、学生のころ初めて小遣いで買える値段でうっていた、
Turbo Cに一票入れておきます。
Re: (スコア:1)
でも、killer application というなら、OS/2を殺すために、
OS/2へは移植されなかった Visul Basic 4.0 かな。
------
まあ、この場合の kill は、日本語の「悩殺」みたいなものかと思う。
Re:統合開発環境 (スコア:1)
Turbo Pascal 3はオーバーレイ機能まで内蔵してましたよね。
MS-DOSで使える限られたメモリ内で大き目のプログラムを動かすのに重宝しました。