アカウント名:
パスワード:
日本語圏と英語圏の文化の違いを認めたうえで片方の文化を”残念”と言ってしまうのはフェアではないのでは?文化に良いも悪い無いでしょうに。
ざっと見ましたけど、アメリカナイズされた人が「日本をもっとオープンにしましょう!」とか言って周りから浮いているような印象を受けました。
日本人はそんな気質じゃないから。そういう考え方はヤメてほしい。こういう考え方が日本人の自信を奪っていく。ただでさえ自信を持てない気質なのに。
SNSについては日本とアメリカの土地サイズを比較して、SNSの必要性が薄いんじゃないかって思っています。ただ、今の10代の子達のように生まれたときから携帯があるような人たちはいつでもどこでも繋がっていたい世代でしょうから、インフラになりうるかもしれないですね。
# 最後に「上に」「上に」って上ってドコ!?# cd .. こんな感じ?
## 最後までよくわからん文章だった…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
すでに比較文化論になってる~ (スコア:5, すばらしい洞察)
日本語圏と英語圏の文化の違いを認めたうえで
片方の文化を”残念”と言ってしまうのはフェアではないのでは?
文化に良いも悪い無いでしょうに。
ざっと見ましたけど、アメリカナイズされた人が「日本をもっとオープンにしましょう!」とか言って
周りから浮いているような印象を受けました。
日本人はそんな気質じゃないから。そういう考え方はヤメてほしい。
こういう考え方が日本人の自信を奪っていく。ただでさえ自信を持てない気質なのに。
SNSについては日本とアメリカの土地サイズを比較して、SNSの必要性が薄いんじゃないかって思っています。
ただ、今の10代の子達のように生まれたときから携帯があるような人たちは
いつでもどこでも繋がっていたい世代でしょうから、インフラになりうるかもしれないですね。
# 最後に「上に」「上に」って上ってドコ!?
# cd .. こんな感じ?
## 最後までよくわからん文章だった…
Re: (スコア:2)
才能を持っている人、権力を持っている人こそ
公開の場でガチンコで戦って、白黒付ける・勝ち上がる事が
人類社会の発展につながるし、見ていても面白いという事?
> 文化に良いも悪い無いでしょうに。
長期間の選考過程を経て当選した、オバマ大統領のアメリカと
超短期間の潜行過程を経て、良く分からない内に選ばれた、麻生総理や鳩山党首の日本。
これは文化の差というより、社会が持っている選考技術の差によるものという気も。
Re:すでに比較文化論になってる~ (スコア:0)
アメリカの先行技術とやらもろくなもんじゃないな。
Re: (スコア:0)
しっかりしてるところがすばらしいね。
日本は「政治評論は好きだけど投票には行かない(選挙権を行使しない)」っていう不思議な層が
無視できないほどたくさんいる国。
江戸時代から脈々と受け継がれるお上意識は今後も変わらないだろうな。