アカウント名:
パスワード:
>要は、気の持ち様、でしょ?
本当に大差無いのなら付けなきゃ良いだけ。そこで詐称するってのは、明らかに客となる人間を騙そうと言う意思が有るって事だぞ。それは単にお粗末な業者と詐欺師を同列で考える事だよ。
元々持っている悪印象から同列に扱おうって考えなんだろうけど、実際の差は有る。というか、世の中には下の下ってのが本当に有って、「どうせ大差ない」と思っていると核地雷踏んじゃう事も有るので注意。
ぶっちゃけ、詐称なら犯罪集団が犯罪目的でも可能だぞ。
プライバシーマークがあたかも安全であるかのような詐欺 [nikkei.co.jp]ですか?
いいえ、「Pマーク自体の安全性は知らん。けど、Pマークを詐称する者は明らかに悪意が有る」です。
結果として、「Pマークさえ取得すれば、対策は万全と考える企業は、明らかに悪意が有る」もまた真です。
>結果として、>「Pマークさえ取得すれば、対策は万全と考える企業は、明らかに悪意が有る」>もまた真です。少なくとも「対策は万全と考える」と勝手に脳内追加する人間にはPマークやPマーク使用者に対して悪意が有るのは確かだな。そもそも例として出されているダメな理由を見ていると、企業側は全然Pマークを元々有意なものとして見ていないってのがほとんど。つまり通常ダメダメ運用をしている企業であっても「対策は万全と考えて『いない』」訳なんだが。多分大多数は「営業上のアピール・マーク」程度の認識だろ。だから多分悪意は無い。「お役所の通達だから付けるようにしろ」ってだけの判断には悪意は入りようが無いからな。単なる事なかれ主義だ。
元ACだけど、> 「Pマークさえ取得すれば、対策は万全と考える企業は、明らかに悪意が有る」# 悪意は、万全じゃないのを知っているのに、それ以上意図的にコストを割かない、頑張ろうとしない事、を指してます。これは、自分の会社の事を指しての事で、実際にPマークを最低ラインとして運用しているので、本当に困っている。「今年はPマーク更新の年なので皆さん頑張ろう」とか言っちゃう時点で、もうね、バカかと。
事なかれ主義って事より、個人情報を守るという行為と、Pマークを提示するという行為が、同列に扱われるという事に、利用者は違和感を覚えるんです。企業間はどっちでもいいです、個人情報のリスクなんてほとんどないことは自明。
でも、他の会社は違うというのを知って、ホッとしました。教えてくれてありがとう。
# まぁ個人情報を守るのが目的の会社なんて無いのは分かってますが。公共の福祉にものすごく反していると思うんです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
Lマークも楽しみですね (スコア:0)
Pマークがそこそこ知られてきたからこそこうやって不正に使われるわけで、
認知されてないLマークを勝手に付ける違法着メロサイトなんてのは、
流石に出て来ないだろう。
一方で、Pマークは正規も不正も大差無い気がするんだ。
顧客の個人情報管理を徹底している様に装って審査をクリアし、
実際の運用では妥当な管理をせずに漏洩しても、
資格を剥奪される訳でも、ペナルティを負う訳でも、
被害顧客への対応をルール化している訳でもないんだから、
要は、気の持ち様、でしょ?
全然違う (スコア:1, すばらしい洞察)
>要は、気の持ち様、でしょ?
本当に大差無いのなら付けなきゃ良いだけ。
そこで詐称するってのは、明らかに客となる人間を騙そうと言う意思が有るって事だぞ。
それは単にお粗末な業者と詐欺師を同列で考える事だよ。
元々持っている悪印象から同列に扱おうって考えなんだろうけど、実際の差は有る。
というか、世の中には下の下ってのが本当に有って、「どうせ大差ない」と思っていると
核地雷踏んじゃう事も有るので注意。
ぶっちゃけ、詐称なら犯罪集団が犯罪目的でも可能だぞ。
Re: (スコア:1)
プライバシーマークがあたかも安全であるかのような詐欺 [nikkei.co.jp]ですか?
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re: (スコア:0)
いいえ、
「Pマーク自体の安全性は知らん。けど、Pマークを詐称する者は明らかに悪意が有る」
です。
Re: (スコア:0)
結果として、
「Pマークさえ取得すれば、対策は万全と考える企業は、明らかに悪意が有る」
もまた真です。
Re:全然違う (スコア:0)
>結果として、
>「Pマークさえ取得すれば、対策は万全と考える企業は、明らかに悪意が有る」
>もまた真です。
少なくとも「対策は万全と考える」と勝手に脳内追加する人間にはPマークやPマーク使用者に対して悪意が有るのは確かだな。
そもそも例として出されているダメな理由を見ていると、企業側は全然Pマークを元々有意なものとして見ていないってのがほとんど。
つまり通常ダメダメ運用をしている企業であっても「対策は万全と考えて『いない』」訳なんだが。
多分大多数は「営業上のアピール・マーク」程度の認識だろ。
だから多分悪意は無い。
「お役所の通達だから付けるようにしろ」
ってだけの判断には悪意は入りようが無いからな。単なる事なかれ主義だ。
Re: (スコア:0)
元ACだけど、
> 「Pマークさえ取得すれば、対策は万全と考える企業は、明らかに悪意が有る」
# 悪意は、万全じゃないのを知っているのに、それ以上意図的にコストを割かない、頑張ろうとしない事、を指してます。
これは、自分の会社の事を指しての事で、実際にPマークを最低ラインとして運用しているので、本当に困っている。
「今年はPマーク更新の年なので皆さん頑張ろう」とか言っちゃう時点で、もうね、バカかと。
事なかれ主義って事より、個人情報を守るという行為と、Pマークを提示するという行為が、同列に扱われるという事に、利用者は違和感を覚えるんです。
企業間はどっちでもいいです、個人情報のリスクなんてほとんどないことは自明。
でも、他の会社は違うというのを知って、ホッとしました。
教えてくれてありがとう。
# まぁ個人情報を守るのが目的の会社なんて無いのは分かってますが。公共の福祉にものすごく反していると思うんです。