アカウント名:
パスワード:
手続き型言語なんて1日もあれば書きはじめられるようになるから、どの言語を教えるかということにはあまり重きを置く必要は無いのは同意ですが、なんでもいいというと、Fortran でもいいよねと返されるかもしれません。そこは待て待てといいたくなります。過去の資産を理由にされる場合、FORTRAN 77 以前のコードとか読める必要もあるが、これは教育的な理由というより。保守要員養成の意図が強い気がします。情報専攻以外なら、少しでも日用に使えそうな言語から始めた方がいいんじゃないかなと思います。いっそのこと Matlab, Scilab, Mathematica, R のような処理系でもよいかと。
計算機物理や流体工学など science, engineering 分野では、いやでも膨大なデータを扱うのが日常になるので、自前でデータ処理ができる能力は役に立ちます。いろんなデータ処理ができるようになっていれば、道具の一つとして Fortran を覚えるのは容易でしょう。
うーむ、そうでしょうか?
自分の経験(うーむ、25年も前のことだ、困ったことだ)では、Fortran の方が覚えないと行けない呪文が多かった気がします。ただし、比較対象は Basic, LISP, C。もちろん、グラフィック環境なんてありません。
たしかに、GUIバリバリの開発環境で、グラフィック使いまくりの課題で授業をやると、アルゴリズムやプログラミングの概念を教えている時間より、開発環境やライブラリの使い方を習得するのに終始してしまいがちなのは認めます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
重要なのは言語じゃない (スコア:4, すばらしい洞察)
Re:重要なのは言語じゃない (スコア:0)
手続き型言語なんて1日もあれば書きはじめられるようになるから、
どの言語を教えるかということにはあまり重きを置く必要は無いのは同意ですが、
なんでもいいというと、Fortran でもいいよねと返されるかもしれません。
そこは待て待てといいたくなります。
過去の資産を理由にされる場合、FORTRAN 77 以前のコードとか読める必要もあるが、
これは教育的な理由というより。保守要員養成の意図が強い気がします。
情報専攻以外なら、少しでも日用に使えそうな言語から始めた方がいいんじゃないかなと思います。
いっそのこと Matlab, Scilab, Mathematica, R のような処理系でもよいかと。
計算機物理や流体工学など science, engineering 分野では、いやでも膨大なデータを扱うのが
日常になるので、自前でデータ処理ができる能力は役に立ちます。
いろんなデータ処理ができるようになっていれば、道具の一つとして Fortran を覚えるのは容易でしょう。
Re: (スコア:0)
・学生は言語仕様を覚えるだけで良い。
・ライブラリや開発環境の学習は少なければ少ない程、言語学習に力を注げる。
・結果、アルゴリズム等の勉強の時間を多く出来る。
・汎用機なら、パソコンとの別世界を垣間見せることができる。
などの利点があると思います。
パソコン系で使われている多くの言語は、言語の勉強というより
「ライブラリの学習」「開発環境の学習」にかなりの時間を取られるのが難かと。
それだと、プログラミングのベースとなるアルゴリズム系の学習などの時間が少なくなりすぎます。
Re:重要なのは言語じゃない (スコア:1)
うーむ、そうでしょうか?
自分の経験(うーむ、25年も前のことだ、困ったことだ)では、Fortran の方が覚えないと行けない呪文が多かった気がします。
ただし、比較対象は Basic, LISP, C。もちろん、グラフィック環境なんてありません。
たしかに、GUIバリバリの開発環境で、グラフィック使いまくりの課題で授業をやると、
アルゴリズムやプログラミングの概念を教えている時間より、
開発環境やライブラリの使い方を習得するのに終始してしまいがちなのは認めます。
Re: (スコア:0)
そこら辺を比較対象に取ると、ROM BASICが一番楽かな~?
何せあれは行番号でちょこちょこ書いていけば一通りのことはできるし、
あの時代のだとライブラリなんて概念は無いから一番お気軽な環境だとは思う。
でも、Fortranはそれに次ぐお手軽さな印象だったかな?
LISPは‥忘れたけど、Cはちょっと前振りとか土台を整えるのに時間が要る言語だと思う。
それとあの当時、汎用機でCってあったかな? まあ有ったかもしれないけど
学習用としては提供されてなかった気がする。
(APLとかPascalとかLISPは有った筈)