アカウント名:
パスワード:
システム管理者に見られて困る情報を、システム管理者が参照可能な状態になっているのが問題なだけだろう。単なるCIOの職務怠慢、あるいはIT投資をケチってリスクを放置しているだけだ。見られたくないなら、暗号化して、暗号カギや暗証キーをシステム管理者の手が届かない場所に置いておくだけでいいんだからさ。
システム管理者の管理下にないシステムがトラブルの元になっても管理者が責められるのは断固阻止してください。そんなものを設置したことによる既存システムとの相性問題(既存側に影響が出る)がおきたときの責任とか、そっちの管理はきっちりやってくださいよ?
100歩ゆずっても設置するときは一声かけてくださいね。結構でかい問題おこるんだから!
# 大丈夫、取締役だけがパスワード知ってる暗号化USBメモリを用意するだけ...# あーっポリシー違反!!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
システム管理者に見れないようにしておけよ・・・と (スコア:1)
システム管理者に見られて困る情報を、システム管理者が参照可能な状態になっているのが問題なだけだろう。単なるCIOの職務怠慢、あるいはIT投資をケチってリスクを放置しているだけだ。見られたくないなら、暗号化して、暗号カギや暗証キーをシステム管理者の手が届かない場所に置いておくだけでいいんだからさ。
でもそんなのを作られたら作られたで困る時も (スコア:0)
システム管理者の管理下にないシステムがトラブルの元になっても管理者が責められるのは断固阻止してください。そんなものを設置したことによる既存システムとの相性問題(既存側に影響が出る)がおきたときの責任とか、そっちの管理はきっちりやってくださいよ?
100歩ゆずっても設置するときは一声かけてくださいね。結構でかい問題おこるんだから!
# 大丈夫、取締役だけがパスワード知ってる暗号化USBメモリを用意するだけ...
# あーっポリシー違反!!
Re:でもそんなのを作られたら作られたで困る時も (スコア:0)
入れ物は作るが後の運用はお任せ、みたいなパターンはシステム自体はある程度管理下にあるが、
中身は管理下に無いというだけのことでしょう。それは勝手にシステムを作られるのとは別の話。