アカウント名:
パスワード:
編集のしやすさは圧倒的に上だな画質わからんけど
> デジ一はほとんどMotion JPEGですよね。
今デジタル一眼レフで動画撮れるのは、
D90, D5000 と 5D, X3 位。D90, D5000 は Motion JPG だけど、5D, X3 は H.264。
だから Montion JPG のシェアは 50%。
ついでに DMC-GH1 は H.264 と Motion JPG 両方。
MotionJPEGはキーフレームに縛られないから編集に凄く向いているんで、自分で撮って編集作業を考えると良いんですよ。そもそもコマ数さえ揃えられたら別にMPEG4である理由は無いでしょう。まあ、パナさんはTVでそのまま見れる商品構成が出来るからその点合わせちゃうだろうけど。でも同様に出来る筈のソニーは合せないんだよなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
がっかり (スコア:0)
Re:がっかり、しかも、、 (スコア:2)
----------- 一生勉強を続けなきゃ!
Re: (スコア:0)
編集のしやすさは圧倒的に上だな
画質わからんけど
Re: (スコア:0)
静止画切り出し時の画質を重視しているのかなと
思ってるんですが。
Re:がっかり (スコア:1)
> デジ一はほとんどMotion JPEGですよね。
今デジタル一眼レフで動画撮れるのは、
D90, D5000 と 5D, X3 位。
D90, D5000 は Motion JPG だけど、5D, X3 は H.264。
だから Montion JPG のシェアは 50%。
ついでに DMC-GH1 は H.264 と Motion JPG 両方。
TomOne
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
MotionJPEGはキーフレームに縛られないから編集に凄く向いているんで、自分で撮って編集作業を考えると良いんですよ。
そもそもコマ数さえ揃えられたら別にMPEG4である理由は無いでしょう。
まあ、パナさんはTVでそのまま見れる商品構成が出来るからその点合わせちゃうだろうけど。
でも同様に出来る筈のソニーは合せないんだよなぁ。